(八十)排水トレンチ設置

それでは、組立…設置して行きましょう(^_^)/

 

~道路を造ろう~【森戸新田工区の場合】排水トレンチ設置1
左側、アミアミになった金属は、グレーチング蓋(ふた)と言います(^_^)v

 

このように組みます。

---------------------------------------------

街         フタ

路  塩ビ管   縁塊   塩ビ管 キャップ

桝  (穴なし)  側塊  (穴あり)

          浸透枡

           底板(真ん中に二つ割フィルター)

 

  砕石砕石砕石砕石砕石砕石

---------------------------------------------

分かりますか(?_?)

 

以前に気になっていた「街路桝」に穴をあけます。

※この穴がないのが気になっていました(゜o゜)

 

その穴に、穴なしの塩ビ管(パイプです)をつなぎ、

 

その先に、背の高い側塊に穴をあけたものをつなぎ、

 

その下に浸透枡。

 

さらにその下に底板(真ん中に二つ割フィルター)を設置。

 

 

街路桝から来たパイプと90度になるように

背の高い側塊に穴をあけ、

 

そこに穴あきの塩ビ管をつなぎます。

 

塩ビ管の先っぽにキャップ。

 

 

側塊は深さに合わせて背の低い側塊を使用する場合もあり。

 

側塊の上に縁塊を重ね、蓋をします。

 

この一連の物を砕石で包み、

さらに透水シートで包めば出来上がり(^_^)v

 

 

ふぅ・・・言葉じゃ分からないですよね(>_<)

 

それでは、写真でご確認ください(^_^)/

 

~道路を造ろう~【森戸新田工区の場合】排水トレンチ設置2
一番下、底板に穴がありますよね。そのに例の半月が来ます(゜o゜)
~道路を造ろう~【森戸新田工区の場合】排水トレンチ設置3
思ったよりも長いですね(゜o゜)
~道路を造ろう~【森戸新田工区の場合】排水トレンチ設置4
キャップがなければ、だだもれだぁ~(>_<)
~道路を造ろう~【森戸新田工区の場合】排水トレンチ設置5
砕石が大活躍です(^_^)/
~道路を造ろう~【森戸新田工区の場合】排水トレンチ設置6
しっかりとくるまれています(^_^)v

 

おはまーでした。