田村工業所のブログ

~ブログ一覧について~

 

この一覧には、「チャレンジ・ザ・土木工事」の「道路を造ろう!」「耐震化しよう!」は含まれておりません。

なお、要所要所で「お知らせ」として登場した「チャレンジ」の回は含まれてます。

あしからず(^^;

 

入社式 ~ふたたび~

令和4年度 2年連続、入社式を執り行いました(^^♪

前回のブログ(入社式)から約1年。

そして、入社式を行ってからもうすぐ3ヶ月が経過しますが、

久方ぶりのブログが2年連続の入社式となりました。

 

緊張してても意外としゃべれます(゜o゜)
緊張してても意外としゃべれます(゜o゜)

 

これで、3年連続で新しい人が入って来たことになりました。

ほんとうにありがたいことです(^^)/

 

 

 

大変ご無沙汰して申し訳ありませんでした。

おはまーでした。

 

光で真っ白になってたのを、何とか修正出来ました(^^)/
光で真っ白になってたのを、何とか修正出来ました(^^)/

入社式

令和3年度 入社式を執り行いました(^^♪


あれからもう4ヶ月近くが経とうとしていますが、

去る令和3年4月1日 株式会社田村工業所 本社事務所にて

令和3年度入社式を執り行うことが出来ました。

とても喜ばしいことです(^^♪

 

当日は、現場の稼働状況で、残念ながら全社員が出席することは出来ませんでしたが、

記念の一日となりました。

 

個人的には、

他社で何度か高校新卒の新入社員を受け入れ、

学生アルバイトの受け入れもたくさん経験してきました。

 

久しぶりにあらためて新卒社員を受け入れてみると、

色んなことに変化があって

何かと大変だけど、本当にありがたいことだと感じています。

 

実際に、

このブログがこの時期になってしまったのも、

言い訳ですが、時間を作る余裕を持てませんでしたm(_ _)m

 

でもその間には、

このブログよりももっと有益なものをたくさん生み出せたと自負もしています。

 

この三月からつい昨日まで、

久しぶりに仕事に追われまくった日々でした。

 

 

※仕事に追われる・・・一般的に考えると「忙しい」です。

 

 個人的に、忙しいという言葉は好きではないので、

 極力使わないようにしています。

 忙しいと言う字は、「心」を「亡くす」と書きます。

 「亡くした心」は「忘れる」です。

 

 忙しいと色んなものを忘れてしまうので、

 気持ちだけでも「忙しい」とは思わないようにしています。

 

 改めてこういったことを考えられたのも、新入社員様様です。

 

 

いずれに致しましても、

一人、仲間が増えました。

 

あっ、本当にごめんなさい(>_<)

 

昨年の7月にも、もう一人、仲間が増えていました。

 

私自身もたくさん経験してきましたが、

新卒入社と、中途入社では、

このあたりの扱いにどうしても差が出てしまうんですよね・・・(T_T)

 

 

今は、来年の新卒生の採用に向けて

このHPを改良中ですので、

 

もう一つのビッグニュースも含めて、

何らかの形でお伝えしたいと思います。

 

 

おはまーでした。

 

 

追伸、

まぁ、いつもの事でありますが、

今回も、思い付きで書いてしまい、まとまりのないブログでした・・・(>_<)

 

でも本当に、

たくさんお伝えしなければいけない情報がありますので、

追々、掲載して行きます(^^;

 

みんな顔が怖いよ~(^^;
みんな顔が怖いよ~(^^;

優秀工事表彰

令和2年度 川越市優秀建設工事表彰


令和2年11月10日 午前9時30分より
川越市役所 本庁舎4階 迎賓室にて

令和2年度 川越市優秀建設工事表彰式が行われました。

ご報告が大変遅くなりました。
ご無沙汰しております。おはまーでございます。

大変ありがたいことに、
このコロナ禍の中でもたくさんの仕事を頂戴し、
やっとこの報告に着手することが出来ました。

 

 

表彰式に頂いた資料の中から、表彰工事の概要をお伝えいたします。

表彰工事 No.3(全部で9工事が表彰されました(゜o゜)

1.工事名:準用河川天の川改修工事
2.工事場所:川越市大字天沼新田地内
3.請負代金額:33,000,000円
4.工期:令和元年11月5日~令和2年3月5日
5.受注者:株式会社田村工業所 代表取締役 田村 裕
6.現場代理人:吉田 幸夫
7.工事概要:
本工事は、準用河川天の川において護岸等の河川改修を行い、

河川機能の向上を図ったものである。
工事延長=57.5m、L型水路(W2200×H2030)=24.0m
L型水路(W2200×H2130)=27.0m、管渠(Φ1650)=1箇所
その他(上層路盤、下層路盤)一式

写真を一枚、載せておきます(^^♪

左から田村社長、川合市長、吉田代理人です。
左から田村社長、川合市長、吉田代理人です。

 

例年ですとパワーポイントを使用した現場代理人からの発表があるようなのですが、
今年はコロナの関係で簡単な表彰式だけになったみたいです。

ここだけの話しですが、
受賞者本人はその発表が嫌なので、
表彰されなくてもいいよ・・・って言ってはいたのですが、
でもやっぱり、嬉しいみたいです。

いずれにしても発表がなくなったので、ラッキーって・・・

本当にここだけの話しですよ(^^;

 

 

いやぁ~本当に久しぶりの更新になりましたが、

年が明けてしばらくしたら、またどんどん更新して行こうと思っていますので、
また是非、のぞきに来てください。

少し早いですが、
今年も一年、本当にお世話になりました。
ありがとうございました。

また来年もよろしくお願い致します。

 

 

追伸、

個人的にもこのコロナ禍で色んな所に影響が出ています。

大切な場所も失いました。

 

ここにどのように表現するのが正しいのかは分かりませんが、

乗り越えるしかありません。

 

がんば!

 

 

おはまーでした。

 

 

経験のない方用の求人案内

大変長らくお待たせを致しましたm(_ _)m


2020.1月23日にホームページの改修を始めて、

2020.6月23日、本日、やっと未経験者用の求人案内が出来上がりました。

 

←「0からの施工管理!」がそうです!

 

田村工業所の近隣高等学校には新しい求人案内(パンフレット)を、

6月3日に先行して郵送させて頂いていて、

 

その内容をもとに加工したものを掲載しました。

 

 

土木工事、施工管理、田村工業所に少しでも興味をお持ちの方は、

是非、ご覧下さい!

 

 

また、

求人案内が欲しいなぁ~と思われている求職者の方、

お配りした近隣高校でさらに必要な方がいらっしゃいましたら、

ご連絡下さい(^^)/

 

 

 

おはまーでした。

 

 

 

ちなみに、お配りしてある求人案内は ↓ ↓ こんな感じです ↓ ↓

 

進路指導室にあるか探してみましょう!

 

ロードサポート・・・・お休み

えっ(゜o゜)


毎回、ロードサポートの度にブログに載せてきましたが・・・

 

ブログを書く内容が無くなると必然的に増えるネタは、

 

そうです!

 

お天気の話しなのです!!!!!(>_<)

 

 

ロードサポートの活動をお休みするのではなく、

ロードサポートの度に報告を載せるのを休もうと思いました。

 

毎回、同じ場所を清掃活動しているので、

どうしてもネタ探しが難しくなってしまっていました。

 

 

その代わりと言っては何なのですが、

何とか頑張って、新しい継続できるブログテーマを考えたいと思っています。

 

 

昨日から県立高校も学校活動が再開となり、

就職活動に合せたこのホームページのリニューアルを本格的に稼働させた今日、

思い付きました。

 

 

実際、前回のロードサポートはブログにUPしていなかったことに、

さっきブログ一覧を見直していて気が付きました。

 

 

もっと、老若男女、誰が見ても楽しめるホームページを目指したい!

 

そんな野心はありますので、

温かい、そして、長い目でこれからもご覧いただければ幸いでございます。

 

 

おはまーでした。

 

ちなみに、前回のロードサポートの様子がこちらです↓↓

 

ちょっと控えめに・・・(^^;
ちょっと控えめに・・・(^^;

彩の国ロードサポート 御礼状

照れますねぇ…(^^♪


本日、埼玉県より御礼状が届きました。
 
県の管轄が各県土整備事務所毎になっているので、
川越県土整備事務所長様より頂きました。
 
活動中は道行く方々からお声を頂戴することもあるのですが、
あらためて御礼状を頂戴すると、何だか照れくさいものですね。
 
いずれにしても励みになりますので、
また来年度もはりきって活動してまいります。
 

 
と~っても久しぶりの おはまー でした(^^;

 

 

御礼状 株式会社田村工業所様 日ごろより、本県の道路美化に御協力下さり、誠にありがとうございます。彩の国ロードサポート制度に登録いただき、多年に渡って活動を続けて下さっておりますことに、心から厚く御礼を申し上げます。お陰様で皆様の活動に支えられながら、快適で美しい道路環境づくりが保たれております。これまでの活動に御礼申し上げ、感謝の意を表します。令和2年3月 川越県土整備事務所長

表彰式・・・続き

表彰ページを作る前に、ちょっとだけ!


この度、晴れて表彰を頂きました。
ありがとうございました。

 

そして、村田代理人、本当におめでとうございます。

 


私、おはまーは、
今までの表彰ページでは私的な感想は載せていませんでしたが、

※多分(^^;

今回の表彰では
皆さまにお伝えすべきエピソードがございましたので、

 

ブログと言う形で私的な感想を含めて
掲載してみたいと思います。
 

 

 
~時系列にてお伝えします~

※相手方は全て「埼玉県川越県土整備事務所」です。

 

 
①会社宛に優秀現場代理人表彰の対象者となった通知が来ました。

②少し時間を空けて、
 本人宛に受賞者を代表して
 「謝辞」をお願い出来ないかと打診があります。

③本人は人前で話すのがとても苦手な方なのですが、
 折角の機会でとても名誉なことなので
 受けることになりました。

④周りの人に相談して、
 どのような内容のものを、どうやって話せばよいのか?
 努力の日々が始まります。

⑤おはまーにも、式辞用紙の作成依頼が来ました。

⑥おはまーが読みやすさ等を考えて
 試作品を手渡し読んで頂くと・・・

 
 なんと、その時にはもうすでにスラスラスラ~っと
 読んでしまうでありませんか!

⑦謝辞の内容が決まってから当日に至るまで、
 毎日、家で読む練習をして、

⑧前日には、全く寝られなかった・・・

⑨表彰式当日
 そんなに緊張しているようには見えなかったのですが、

⑩表彰状を頂いている時は少しだけ緊張しているような感じでしたので、
 これなら謝辞も大丈夫かなぁ~と見守っていました。

⑪いよいよ本番です。

⑫胸ポケットから封筒を取り出しますが、
 中身の謝辞がなかなか出てきません。

 

 そりゃぁ、緊張しますよ。

 

頑張ってますよ!
頑張ってますよ!

 

⑬読み始めると・・・
 練習で聞いた時よりも片言にはなっていましたが、
 最後まで立派に読み上げました。

⑭拍手喝采です!!!!!!

 この日一番の大ボリュームの拍手でした。

⑮後で聞いてみると、
 覚えたことを話したのではなく、
 紙に書いてあるのを読んでいたそうです。

⑯結果として、
 読んだことにより少しぎこちなかったのですが、
 それが周りの人に更に響いた要因でもあったと思っています。
 
⑰とにかく、格好良かったですよ。


ちなみに、こちらが謝辞の全文です↓

 

謝辞
謝辞

 

これ、思ったよりも長いです。
よく最後まで無事に読み切ったと思います。

 


現場の施工管理でもこうやってコツコツと続けることが出来るので、
結果的にいつも良い施工が出来、
表彰されるような工事現場になるのだと思います。

 


今までも、
何度も川越県土以外の発注者から高い評価点を頂いてきたのですが、

 

残念ながら、表彰制度が無かったり、
田村工業所の管轄外の事務所だったりとなかなか上手く行きませんでした。

やっと、表彰して頂けて、受賞者代表として謝辞を読むことが出来、
感無量だと思います。

 


本当に、良かった、良かったです。

おはまーでした。

 

 

【速報】表彰式

令和元年度 埼玉県県土づくり 優秀現場代理人表彰


取り急ぎ、速報です(゜o゜)

 

またまた、埼玉県より表彰して頂きました。

 

工事名:不老川緊急治水対策工事(護岸工4工区)

工事場所:一級河川不老川/狭山市南入曽地内

現場代理人:村田寛

 

でございます。

 

いつ見ても見飽きないものです!
いつ見ても見飽きないものです!

 

ちなみに、

前回の表彰式では、

おはまーも前に出て集合写真の中に写っていましたが、

 

 

※それも「ど真ん中」に写っていました・・・(^^;

 

 

今回は、

遠慮して前には出て行かなかったのですが・・・

 

 

 

何と言うことでしょう!

 

またまた、新聞の

それもど真ん中に写ってしまっていました・・・(゜o゜)

 

 

 

 

              ↓こちらです↓

 

埼玉建設新聞(いつもお世話になっていますm(__)m)
埼玉建設新聞(いつもお世話になっていますm(__)m)

 

 

おまけに、名前入りで載ってしまいました・・・・・・

 

 

受賞者じゃないので、

遠慮していたつもりだったのですが・・・(^^;

 

 

 

おはまーでした。

 

 

川越市とのつながり

川越市と川越市建設業協会


先日?(8月16日)のブログで、

「川越市市制施行100周年記念事業基金」への寄付のことを

お伝えしました。

 

 

実は、その後、お礼状を頂戴していたのです。

 

ちょっと、おさぼりして、載せずにいました・・・

ごめんなさいm(_ _)m

 

 

ちなみに、その時の写真がこれ↓

 

川合市長と一緒に・・・
川合市長と一緒に・・・

 

そして、

報道にもあったように、

川越市でも先の台風などによりたくさんの被害がありました。

 

この場をお借りしまして、この度の災害によりお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りし、被災された方々に謹んでお見舞い申し上げます。
 

私共「川越市建設業協会」は、

地域の皆さまのご理解、ご協力のもとに成り立つ組織でございます。

 

被災された地域の方々に少しでもお力になればと

義援金としてあらためて寄付をさせて頂きました。

 

 

ご報告が遅くなりましたが、

これからも地域の皆さまと共に、

まちづくりパートナー企業として精進してまいります。

 

暖かいです(^^;

予想ははずれました・・・(>_<)


またまた定期報告で申し訳ございませんが、

彩の国ロードサポートのリアルタイム報告でございます(*^^)v

 

11月とは思えない温かさの中、

晴れの予報もあったので「富士山」を皆様にご覧頂こうと

意気込んで行ったのですが・・・

 

曇天でございました(T_T)

 

ちび~っとだけ富士山が見えているの、分かりますか?
ちび~っとだけ富士山が見えているの、分かりますか?

 

そして、もう一つ・・・

 

はずしてしまいました(>_<)

 

見事に草を刈られた状態でした(^^;

 

前回とは逆の写真にしてみました。
前回とは逆の写真にしてみました。

 

何のことか分からない人は、

前回のブログをご覧下さいm(_ _)m

 

 

おはまーでした。

 

 

 

 

追伸、

車が全然写ってないですけど、

本当はいない時をねらって撮ってるんですよ(^^♪

 

 

定期報告

彩の国ロードサポート


ついに、定期報告というタイトルがついてしまいました(^^♪
彩の国ロードサポートでございます。

 

 
今回、ゴミ拾いをしながら、
ちょっとだけ違和感を持っていたのですが、
 
写真を整理しながら、
たまたま前回の写真が開いてしまい
 
気が付きました(゜o゜)

 

 
こちらが今回の写真↓
 

令和元年9月13日(金曜日だよ~ん)
令和元年9月13日(金曜日だよ~ん)

 
そしてこちらが前回の写真↓
 

令和元年7月11日
令和元年7月11日

 
ほぼ同じ位置の写真ですが、
 
草が・・・・短くなっているんです(>_<)
 
 
 

 
って、自然に短くなるわけはないので、
 
いつの日か草刈りをやって頂いた後に、
ここまで成長してしまったのです(T_T)
 
 

 
ゴミ拾いの天敵!草!
 
今伸びている草は、
この後、次回11月のロードサポートまでに
 
刈ってくれるか?
枯れてしまっているでしょうか?
 
次回をお楽しみに(*^^)v
 
 

 
おはまーでした。
 
 
ちなみに、可能性としては・・・・
 

 

 
どちらでもなく、伸び放題!!!!!!!

だと思うんですけど(?_?)

安全衛生及び交通安全大会

第8回になりました(゜o゜)


先日、いや、ちょっと前、だいぶ前、

 

田村工業所では恒例となりました、
社内の安全大会を行いました。

 


安全大会?

 


この業界以外の方にはピンとこない言葉かも知れませんが、
正確には「安全衛生について考える時間」です。

また、「安全衛生」という言葉も
そんなに難しい言葉ではなくても、
ピンとくる言葉ではないと思います。

元々はお役所の人が考えた言葉(多分)を、
長い年月ず~っと使ってきたので、
そのまま使っているのだと思います。

 

 

今、国の方針で、
建設業の担い手の問題を「働き方改革」でなんとかしようとしていますが、
こう言ったことも含めて、もっと、
根本から業界全体を見直す必要があると思います。

と、話しがそれましたが、

 


「安全衛生」とは、

「労働者が、健康に、危険なく、安心して働くことが出来る環境づくり」
のことなのです。

他社の人も含めて、
「健康に」「危険なく」「安心して」働けることを考える時間であると
はっきり自覚している人は少ないと思います。

私は、労働災害予防について認識する時間だと思っていました。
いやぁ~お恥ずかしい(^^;

と、また話しがそれましたが、

 


大きな重機や重量物を扱い、

通行車両や歩行者のすぐ横で仕事を行う建設業では、
この大会はとても重要なものなのです。

今回の大会でも、
過去のヒヤリハットの事例や、他社での事故事例などをもとにして、

 

現在受け持っている現場に当てはめた対策を話し合ったり、
これからの現場における改善事項としての取り決めなどを行いました。

 

 

※ヒヤリハット・・・

重大な災害や事故には至らないものの、

直結してもおかしくない一歩手前の事例の認知。

文字通り、

「突発的な事象やミスにヒヤリとしたり、ハッとしたりするもの」。

 


※ヒヤリハットの法則(正式には、ハインリッヒの法則)は、

労働災害における経験則の一つ。

1つの重大事故の背後には29の軽微な事故があり、

その背景には300の異常が存在するというもの。

 

 


二時間足らずの時間の中でも、
有益な情報提供と、
それに基づく話し合い、
今後の新しい対策の決定と、
とても中身の濃い、有意義な時間となりました。

経験豊富なベテランさんばかりなので、
色んな意見が出て、
まさしく「経験に勝るもの無し」を実感した「安全衛生大会」でした。

 

 


ちなみに、
おはまーは、
交通安全についてのお話しを実体験をもとにさせて頂きました。

交通事故は、した方もされた方も人生が変わってしまうんです。

皆さん、ぜひ、安全運転でお願いします。

もちろん、おはまーは、された方です。

 


おはまーでした。

 

市制100年


2022年12月1日、川越市は市制施行100周年を迎えます。

それに伴った記念事業の実施に向けて計画的に資金を準備するため、
「川越市市制施行100周年記念事業基金」が設置されています。

 

過日、
田村工業所が加盟する「川越市建設業協会」も
寄付をしてきました。

 

以下、埼玉新聞に掲載された記事をご参照ください。

 

6月24日の記事です。
6月24日の記事です。

 

私共の田村(社長)もいますよ↑ (゜o゜)
分かりますか?


ご報告が遅くなった
おはまーでした。。。

ロードサポート

良い日に当たりました(^^♪


二ヶ月ぶりのブログとなりましたが、

またまたロードサポートです(^^;

 

ブログのネタ自体はいくつか持っているのですが、

これだけはリアルタイムで載せないと何となく載せづらくなるので、

 

内容は薄い(>_<)ですが、

リアルタイムでの掲載です!

 

 

今日はパラパラとほんの少し雨が降っていましたが、

ちょうど良い感じの気候でした。

 

 

以上、

 

 

おはまーでした(^^;

 

草刈り前はすごいです(>_<)
草刈り前はすごいです(>_<)

ロードサポート日和(令和初・発)

今日は暑いです(>_<)


雲はちょっと多いですけど…
雲はちょっと多いですけど…

 

本日は、令和元年度初の「彩の国ロードサポート」でした(^^)/

いやぁ~しかしまあ、暑い日に当たりました。

風があったので、
やり始めの頃は思ったよりも涼しかったのですが、

終わってからが、
暑い、暑い、暑い・・・

でもやっぱり、
こういった活動をして汗をかくと

なんだかすっきりした気分になります(^^♪

地域の清掃活動や資源回収などの機会があれば
是非、参加してみて下さい!

ボランティア活動、おすすめです。

 


おはまーでした。

 

本日の収穫?でございます(^^;
本日の収穫?でございます(^^;

県道「川越北環状線」開通式

快晴で良かったですね(^^♪


式典で頂いた小旗や缶バッジのマークです!
式典で頂いた小旗や缶バッジのマークです!

 

平成31年3月24日(日)AM10:00より、

 

式典:川越市立今成小学校体育館

行事:県道川越北環状線特設会場にて、

 

開通記念式典が催されました。

 


※今回は、知事は来られなかったようです(T_T)
 忙しいんだと思います(>_<)

 


この道路は、平成元年に都市計画が決定し、
平成31年に全線が開通しました。

 


地図にするとこんな感じです(゜o゜)
 

川越県土整備事務所作成の開通式案内より(以下の画像も同じです)
川越県土整備事務所作成の開通式案内より(以下の画像も同じです)

 
環状線と名前がついていたので、
大きな円を想像していたのですが、

周りの国道も併せて円になる道路だったようです。

 

 
そして、この道路の一番の目玉は
何と言っても今成陸橋!
 

電車が通るときに合わせて撮ったんだな・・・きっと(゜o゜)
電車が通るときに合わせて撮ったんだな・・・きっと(゜o゜)

 
私共、田村工業所も、この橋のいくつかの工事に携わりました。
 
工事の概要はこんな感じです。
 

普段見ることが出来ないので、とても面白いですね。
普段見ることが出来ないので、とても面白いですね。

 
トータルで見るととても大きな工事ですが、

大手ゼネコンだけが受注できる工事にならないように、
いくつにも分けてそれぞれの工事が発注されています(^^♪

 


それでは最後になりましたが、
開通式の様子をご覧下さい。
 

河合市長が一番右にいます(゜o゜)
河合市長が一番右にいます(゜o゜)
快晴、快晴!皆さんの日ごろの行いですかね(^^)/
快晴、快晴!皆さんの日ごろの行いですかね(^^)/

 

↑の写真をよく見て下さい・・・

 

「コバトン」と「さいたまっち」は何とか見えていますが、

 

「ときも」は背が低いので、ほとんど見えません(>_<)

 

ほんの少し、さつまいもの皮の部分が見えているの分かりますか?

 

白バイに赤い服! 映えますねぇ~(*^^)v
白バイに赤い服! 映えますねぇ~(*^^)v
いよいよ開通です!
いよいよ開通です!

 
新しい道路って、本当に良いものですね(^^♪

  

  

 
おはまーでした。
 

 

  

追伸、さすが川越、山車(だし)が来ていました(゜o゜)

 

ずっと山車が置いてあったら、すごい名所になりそうですね(^^;
ずっと山車が置いてあったら、すごい名所になりそうですね(^^;

 

この山車は、陸橋がある今成地区の「鈿女の山車」です。

鈿女(うずめ)とは、天鈿女命(あまのうずめのみこと)。

日本神話で、

天照大神(あまてらすおおみかみ)が天(あま)の岩屋に隠れた際、

その前で踊り、大神を誘い出した女神なんだそうです。

 

 

開通式

県道飯能寄居線バイパス


ご案内が遅くなりました(>_<)

昨年の12月22日(土)に
日高市北平沢運動場内特設会場において

県道飯能寄居線バイパス 新堀北平沢工区 完成記念式典が開催されました。

私共「田村工業所」も数ある施工業者の一社として
案内を頂戴し、参列してまいりました。

 

この写真おもしろ~い! 手を上げている人が、くす玉のヒモを持っているように見えるよ(゜o゜)
この写真おもしろ~い! 手を上げている人が、くす玉のヒモを持っているように見えるよ(゜o゜)
上田清司知事
上田清司知事
見て下さい! この人・人・人・人・・・
見て下さい! この人・人・人・人・・・

 

~以下、参列者・田村社長より~

 

式典に参加されていた方々

 関係した地主さん102名

 知事、本庁部長、事務所長
 議員先生25名

 関係業者約50社

 一般の方々300名位

 


10時からの式典→15時から開通
にもかかわらず、

50台以上くらいの見えないほどの車列
ハーレーダビッドソン30台
その前に白バイ隊

 


白いハトが100羽くらい飛んで
くす玉あり
チアリーディングあり

6市町が関係するとても盛大な式典でした。
 

~ここまで~

 

 

私、おはまーは今回開通した区間以外のバイパスと、
以前からある旧道、
どちらの道も何度も走ったことがあるのですが、

このバイパスはとても意義がある道路だと思っています。

確かに思った以上に交通量は多く、
走行時間短縮、渋滞緩和に繋がっているのは間違いないと思いますが、

それ以上に、地域に住まわれている方々にとっての
日々の生活における安全の確保や、

地域の発展などに貢献できる道路だと思います。



↓式典当日に頂いた資料をご覧下さい。

 

いつ見ても新しい道路ってワクワクしますね。・・・?
いつ見ても新しい道路ってワクワクしますね。・・・?
この区間が開通したことで、道が本当に生きてきます。
この区間が開通したことで、道が本当に生きてきます。
24年も掛ったんですね。すごいなぁ~。
24年も掛ったんですね。すごいなぁ~。
これらは、すごい技術と職人さんの知恵の結晶なんですよ(*^^)v
これらは、すごい技術と職人さんの知恵の結晶なんですよ(*^^)v

 

 

ちなみに、田村工業所では工事実績に挙げてある

 ★社会資本整備総合交付金(改築)工事(擁壁工その4)

 ★道路改築工事(山根地区・補強土壁工)

この2つの工事が、このバイパスの工事となっています。



インフラ整備は大事ですよ(^^)/

おはまーでした。

 

チャレンジ・・・再開v(^^)v

いつの間にかとても長い時間が経過していました(>_<)


大変長らくお待たせを致しました。

 

~シーズン2~チャレンジ・ザ・土木工事<地震に備えよう>

を再開させて頂きますv(^^)v

 

 

とは言っても・・・

 

 

いざ始めようとしたところ、

いつの間にか最終投稿から三か月半が経過していました・・・(T_T)

 

 

そして、この長い時間が、

私の記憶をどこかへと飛ばしてしまっていて

 

どんな感じでどこまで進めていたのか?

全く分からない状態になってしまっていたのです(>_<)

 

と、言うことで、

改めてこのブログを一から読み返してみました(゜o゜)

 

するとどうでしょう!

表現に関しては分かりにくいところも多々見受けられましたが、

 

全体の内容としては、

とても?良く出来ているのではないかと、

 

我ながら感心してしまいました・・・自画自賛、手前味噌

 

 

 

そんなこんなで、

内容を理解し直しましたら、

再開をさせて頂きたいと思います。

 

来週より、乞うご期待(^^♪

 

 

 おはまーでした。

 

 

追伸、

前回の道路工事の時は一つの流れがあったので

休載後の再開もやり易かったのですが、

 

今回のは、一度中断するとなかなか大変そうなので

これからは休載なしにやっていければなぁ~と、思っています(^^;

 

掲載し忘れていた着工前の写真ですm(_ _)m
掲載し忘れていた着工前の写真ですm(_ _)m

ぽかぽか暖かロードサポート

今日は何の日?


本日、平成30年11月8日は平成最後の立冬!・・・の次の日(>_<)
暦の上ではもう完全に冬になってしまったのですが・・・

いやぁ~ぽかぽかです(^^♪

 


でも、北風がピューピュ―と吹いていて、
風自体は冷たい本日も
ロードサポート日和でした(^^)/

 

 

そして、こちらの写真、実は、八瀬大橋(ロードサポートの場所)の
川南にあるのですが、


何なのかがよく分かりません。

 

って、今はちょっとロードサポートで疲れてて
調べる気になれないので、

次回、機会がありましたらその時にお伝えします・・・m(_ _)m

 


追伸、
この案内、ちょっとおかしいなぁ~と思ったんですけど、
調べてみると(これは調べてみた(*^^)v)
間違ってなかったんです(^^;

これも次回に併せてお知らせします(^^)/

 


おはまーでした。

交通安全優良団体表彰

推薦を頂き、表彰して下さいました(^^)v


平成30年9月15日

川越市やまぶき会館にて、

 

川越交通安全協会、川越警察署主催

 

平成30年度

交通安全優良団体・交通安全功労者・優良運転者

表彰がありました。

 

交通安全優良団体表彰であります(^^♪
交通安全優良団体表彰であります(^^♪

 

なお、

交通安全優良団体とは、

 

この賞は、交通安全活動及び交通事故防止対策を強力に推進し功績のあった団体及び交通安全に関し実効のある考案又は私財を投じて交通事故防止の推進に功績のあった団体等に対して贈られるものです。

 

とのことです。

 

 

ちなみに、

おはまーも優良運転者として表彰状を頂いております・・・

 

都合で行けなくて、まだ手元にはありませんが(^^;

 

こんなものまで頂きました(^^♪
こんなものまで頂きました(^^♪

彩の国のボランティア

花粉は飛んでいますよ(>_<)


いつものブログと言えば・・・

 

彩の国ロードサポートです(^^)/

 

カラスが見守って・・・・・は、いません(^^;
カラスが見守って・・・・・は、いません(^^;

 

昨日の時点、

今朝の時点では、今日は中止かなぁ~と思っていたのですが、

 

このどんよりとした天気ではありましたが、

雨が降ることもなく、

 

無事に終了することが出来ました(^^♪

 

只今、13時15分であります・・・ちなみにこの時計、ポケGoのポイントです(゜o゜)
只今、13時15分であります・・・ちなみにこの時計、ポケGoのポイントです(゜o゜)

 

追伸、

みんな長袖なんですが、

 

実は、汗だくになるぐらいに蒸していました・・・(T_T)

 

 

おはまーでした。

 

 

(三)下水処理場の仕組み

~シーズン2~ チャレンジ・ザ・土木工事

<地震に備えよう> 【下水処理場の場合】


以前は、処理センターだった所が、

今は「水循環センター」と呼ぶようになりました(゜o゜)

これには、とても大きな意味合いがあります。

 


水の循環とは、

 

降った雨は川に注ぎ、
その流れは海へと下ります。

その水は蒸発して雲となり、
雨になってまた地上にやってきます。

これが自然の中の水の循環であり、
その中で私たちが生活するために水を使っています。

川から取水して浄水場で水道水をつくり、
家庭や事業所などで使います。

使って汚れた水は
下水道管を通して処理場に集め、

きれいにして川や海に返しています。

下水道は水の循環になくてはならない
大きな役割を果たしています。



その水循環センターには、
大きく分けて二つの施設があります。

1、水処理施設
2、汚泥処理施設

です。

埼玉県下水道公社荒川左岸北部支社
元荒川水循環センターのHPに
とても分かりやすいリーフレットがありましたので
掲載させて頂きました↓(クリックしたら大きくなります(^_^))

 

下水道の仕組みを見てみよう《小学生用のリーフレットより》
下水道の仕組みを見てみよう《小学生用のリーフレットより》

 

今回、耐震化の工事を行ったのが、
⑤の消毒施設になります。

ちなみに、
この消毒施設が塩素混和池(えんそこんわち)と呼ばれる場所になります。
 
一つ手前の最終沈殿池から取り出したきれいな水の中には、他の生物に悪い影響を与える細菌類がたくさんいて、このまま川に放流すると川を細菌類で汚してしまいます。
そこで、薬品(次亜塩素酸ソーダ)を使用して消毒し、安全な水にしてから川に放流しています。


なお、
それぞれの施設の説明に関しては、
元荒川循環センターHP ←リンク
をご覧下さい。


また、HPのQ&Aの中に

【家庭でできること】が載っていましたので、

気に掛けて頂ければと思い掲載させて頂きます。

 


Q:下水道に流してはいけないものはありますか?

A:排水口などには次のようなものは流さないでください。

 ●食用油:管がつまる原因になります。

 ●トイレットペーパー以外の紙:管が詰まる原因になります。

 ●髪の毛:絡まって管が詰まる原因になります。
     :機械に絡まると設備が停止する原因になります。

 ●薬品類、化学物質等(ガソリン含む)
     :管の中で爆発したり、管を腐食させる危険があります。
     :水をきれいにしてくれる微生物を弱めてしまいます。

 ●ごみや土砂など:管が詰まる原因になります。


Q:下水道にやさしくする方法はありますか?

A:ごみを流さないようにする。
  食べ残しや油汚れなどは拭き取ってから洗う。
  石鹸や洗剤は必要以上に使わない。

  各家庭からは少しだけだとしても、
  処理区域内全体から集まると大量の汚れになります。

  汚れが大量になると、
  処理するための電気や燃料はその分多くなって
  温室効果ガスの排出を増やしてしまいます。

  また、河川への放流水質についても
  悪影響を及ぼしかねません。

  下水道を上手に使うことは、
  家庭でできる一番身近なエコ活動です。

  

  皆様よろしくお願い致しますm(_ _)m

 

 

  前よりも意識が高くなった

  おはまーでした。

  

 

彩の国ロードサポート

ここ一番じゃなかか!


「ここ一番」と言ってもカレー屋さんではありません(^^;

何という巡り合わせでしょうか!
本当の予定では、明日7月13日(金)がロードサポートDayでした。

13日の金曜日だから避けたわけではなく、
入札の関係で明日が出来なくなってしまったので

先月、日程を一日ずらしました。

するとどうでしょう、
ここ一番の「どんよりとした曇り空!!!!!!!!」

最高のロードサポート日和となりました!

たくさんの雲達よ、ありがとう(^^♪
たくさんの雲達よ、ありがとう(^^♪


でも、やっぱり暑い(>_<)

と思いながら進んでいくと・・・・・

自転車が来るとすれ違えません(T_T)
自転車が来るとすれ違えません(T_T)


あらまぁビックリ(゜o゜)

今まで、こんなに伸びた草は見たことがありませんでした。

 


ちなみに、
上側の写真の後ろに人が写っているのですが、

あの人たちは、
これからこの草と戦う人たちなのでした(^_^)

 


く・さ・か・り・・・・草刈り


昨日や明日だと、まじで熱中症だったかも知れない
おはまーでした。

 

新河岸川放水路・びん沼川環境浄化運動

ごみ拾いです!


昨日6月24日(日)AM8:30より、
埼玉県建設業協会川越支部主催の環境浄化運動に参加してきました(^^)/

埼玉県川越県土整備事務所からの依頼により、
毎年行われているものです。

 


朝、川越を出るときはだいぶ明るくなり、
「これは雨の心配はいらないわ!」
と思いながら車を走らせ現地へ近づいていくと・・・

なんだか空模様が怪しくなってきました・・・(゜o゜)

 


子どもと二人で集合場所について、
開会の挨拶を聞いていて

「心配されていた雨も上がり・・・」と話し始めたその時、

雨がパラパラと降りだしました(>_<)

 


風も冷たくて、半袖では寒いくらいだったのですが、
15分~20分ぐらいで完全に雨も上がり、

無事に終了いたしました(^_^)


子どもがちょっと疲れていたので、
そそくさと帰り、お茶などは頂かずに帰った
おはまーでした(T_T)

 

 

このちょっと後に雨が降り出してしまいました(>_<)
このちょっと後に雨が降り出してしまいました(>_<)

~シーズン2~ 始まります!

チャレンジ・ザ・土木工事


大変長らくお待たせいたしましたm(_ _)m

 

チャレンジ・ザ・土木工事
第2弾、スタートします(゜o゜)

今回は「耐震化」工事でございます。

下水処理場の耐震化工事の一部始終をお伝え致します。


チャレンジ・ザ・土木工事
~シーズン2~
地震に備えよう!

近日スタート(^^)/


おっ楽しみに!!

 

おはまーでした。

 

 

 

追伸、

以前お伝えしましたように、
このところ工事写真の抽出作業を行っていました。

その中で、
この耐震化工事は色んなものが出てきて、
何をピックアップして伝えたら良いのか分からなくなってきたので、

今回のシーズン2でお伝えすることにしました。

普段目にすることのない場所なので
イメージが湧きにくいかも知れませんが、

出来る限り、分かりやすく説明できるように
やってみます(^_^)

 

色んなものが出てきます(゜o゜)
色んなものが出てきます(゜o゜)

地球温暖化対策

~真面目な話が多くなってきたなぁ('ω')~


先日、埼玉県の地球温暖化対策計画事業者説明会に行ってきました。

今まで、県庁の会場にしか行ったことがなかったのですが、
今回は、浦和駅前のコルソ7階イベントホールが会場でした。

デパートの中のエスカレーターを上がりながら
「なんか、全然雰囲気が出ないなぁ~」と思っていると、

7階に着いたとたん、
目の前のドアの向こうに・・・・

えぇ----------(゜o゜)

こんなに広い場所で大丈夫なん!
って思う会場が・・・

定員が250名って案内があったんですけど、
今までの説明会では
(大変失礼ながら)50人もいたらいい方だったのに…

といった感じで何となく落ち着きませんでした。


ところが、
説明会が始まる時刻になると、


ほぼ満席!!!!!!!!!!!(゜o゜)



実は、
この温暖化対策の計画を立てなければいけない

◎特定事業者(提出義務者)

という事業者が決められていまして、
その要件は

①県内全ての事業所における前年度のエネルギー使用量の合計が
 1,500㎘以上である事業者

または、

②床面積10,000㎡以上の大規模小売店舗を有する事業者

なのです。


この事業者は、

①地球温暖化対策計画作成報告書の提出
②    〃    状況報告書の提出
③計画作成報告書、実施状況報告書の公表
④地球温暖化対策推進者の選任、届出

の義務があります。


そして、
会社の規模によっても変わってくるのですが、

◎年間15%ものエネルギー使用量削減

を目標としなければいけなくなるのです(>_<)クゥー・・・


ちなみに、自力で目標が達成できないと、

◎排出量取引

という形で、
どこかから足りない削減量を買って来ないといけなくなる(T_T)
んだそうです…(>_<)



ところで、田村工業所はと言いますと、
もちろん「大規模な特定事業者」



ではありませんので、

自主的に温暖化対策に取り組む

◎任意提出者

という分類になります。

 

 


知らないところで、色んな人が頑張っているんです(^^)/

 



おはまーでした。




追伸、
今回は駐車場の関係で電車で行ったのですが、
今まで何回も浦和駅を利用していて、

初めて気が付いたことがありました(゜o゜)


浦和駅西口ロータリー北側の歩道に
サッカーチーム「浦和レッドダイヤモンズ」の選手の

足形が貼ってありました。

あの「ハリウッド」の役者さん達の手形のようにです。

その中に、
大きな声で言ってしまっていいのかどうか分かりませんが…



なんと…「偏平足」があったのです(゜ o ゜)


偏平足でサッカー選手って、
ある意味、すごいですよね(^^♪

誰かは分からなかったのですが、
歩きながら思わず目で追ってしまったのでした・・・

コ・バ・ト~ン
コ・バ・ト~ン

社会保険加入促進宣言企業

ポスターとステッカーができました(^^♪


この度、国土交通省関東地方整備局より
社会保険加入に積極的に取り組んでいる企業を支援する目的で
対外用PRポスターとステッカーが送付されてきました。

建設業の社会保険加入対策として
平成24年度より官民一体となって取組みを行ってきたもので、
今回のツールは更なる加入の徹底と定着に向け
より地域に根差した取組みとなっています。


建設業ではここ数年、
担い手の確保に本腰を入れ始めましたが、

あくまでも私の肌感覚では、
正直、後手後手になってしまい、

現状を打破するまでには至っていないと思っています。


今以上に地球温暖化が進み、自然災害が想像を超えるものとなった時、
地元の建設業者が数多く存在していないと
その地域を守ることは出来なくなってしまいます。


「自衛隊が来てくれる!」
と思ってられる方も大勢いらっしゃるとは思いますが、
自衛隊が出動する場所は
すでに災害が起こってしまっている場所であり、

事前に災害を防ぐことが出来るのは、
地元の建設業者しかいない!
とあらためて認識しなおす時期が来ているのです。
※本当はずっと前からなんですけど…


安全神話では災害は防げません。
一刻も早く公共土木工事の予算を確保するのと同時に、
その工事を担うことが出来る数多の建設業者を確保しなければ、
大変なことが起こるのもそんなに遠い話ではないと思います。


なんだかとても熱くなってしまい、
何の話だったのか良く分からなくなってしまいましたが、
誰かが声を大にしていかないと、
本当に間に合わなくなってしまいますよ。


とても上から目線ですが、

市民の皆様のご理解とご協力を頂くことが

皆様の住みよい環境を維持することにつながることを

伝えさせて頂いて、

「社会保険加入促進」の回を締めさせて頂きます・・・(^^;

 

 


とても真面目で熱い

上から目線の おはまー でした。

 

 


なお、今回の送付にあたっては注書きがついていまして、
「行動基準を遵守する宣言企業のみの送付となっております。」
とのことでした(^^)v

国土交通省関東地方整備局よりHP用にデータを頂戴しました(^^♪
国土交通省関東地方整備局よりHP用にデータを頂戴しました(^^♪

完成写真?

本日は、少しまともな内容で・・・(^^♪


このところホームページを充実させようとしていて、
今更ながら気が付いたことがありました(゜o゜)

順を追って説明します。


~以下、ホームページを作っていった順に~

①施工実績の洗い出し

決算書から完成工事を確認しました。
でも、これはあくまでも工事名と工事場所だけ。
ある程度の工事の種類と金額は分かっても、
工事内容までは分かりません。

 


②チャレンジ・ザ・土木工事

国道407号にバイパスを造る工事です。
完成形はとても分かりやすい!

 


③施工実績の個別ページ作成

・田島屋堰:完成形がとても分かりやすい構造物です。
・鷺ノ森:高架橋の上から撮影できるので、見た目がはっきりしています。
・若宮橋:とても見やすい位置にある橋です。
・市道0016号線:道路の改修工事ですね。
・横塚川:川の護岸が明らかに変わります。

 


④(今現在)追加で工事詳細を作成中

・塩素混和池耐震化
・高麗川再生工事
・床版工事
・道路改築工事
・排水圧送管布設
・電線共同溝
・交差点整備工事
・擁壁工事
・狭山道路改築
・交差点整備工事

 


と、ここまで書いてきて、
何が言いたいのかと申しますと、

「何をもって完成写真とするのか?」


ということなのです。


③番のいままで作成してきたページは、
比較的分かりやすい工事が多かったです。

でも、
④の今作ろうとしている工事は、
最終完成形だけでは「何なのか分からない」工事が多いのです。

特に、
・排水圧送管布設
・電線共同溝
の二つの最終完成形は、舗装された道路です。
土の中に目的物が埋まってしまっています。


また、塩素混和池耐震化は、
建物内部の耐震化と同じように
最終完成形では何をしたのか全く分かりませんし、
水が入れば見えなくなってしまいます。


それぞれの工事の莫大な量の工事写真を見ていて、
どの写真を使えば皆様に伝わるのか?
なかなか大変なことになってしまっているのでした・・・(>_<)


ここ最近に作成した新卒の学生さんへの会社案内の中に、
表に出ることは無い仕事だけど、
とても大切な仕事なんだって書いた内容が
身に染みて分かってくる作業を実施中です。


就職活動が本格化する前に何とか充実をさせたいと思っています(^^;

工事写真を見てたくさんのことが皆様に伝われば、
おはまーもよく頑張ったなと、ほめてやって下さい m(_ _)m

気合い入れて頑張ります!!!

おはまーでした。

こんなフォルダが何百とあるんですよ(>_<)
こんなフォルダが何百とあるんですよ(>_<)

表彰ページを充実させました(^^)/

またまた、更新情報をブログにしてしまいました(>_<)


本日、かねてよりの懸案事項でありました

「表彰関連のページ」を充実させることが出来ました(^^♪

(リンク↑)

 

年間で数人しかいない表彰を受けられた我が社の現場担当者に

大変失礼な日々が続いておりましたが、

 

やっと、形にすることが出来ました。

 

 

ちなみに、今まで載せてはこなかったのですが、

表彰式には、

きちんとした表彰式の次第があるのです。

 

直近の平成29年度の

埼玉県川越県土整備事務所で行われた

「埼玉県県土づくり優秀建設工事施工者」

「埼玉県県土づくり優秀減だ代理人等」

表彰式(於:平成29年11月15日)

では、

 

優秀施工者:4社

優秀現場代理人等:5名(5社)

のみが表彰されました。

 

この黄色い次第は、

「幸せの黄色い次第」なのです・・・。

 

 

おはまーでした。

 

表彰式次第
表彰式次第

新河岸駅橋上化整備事業完成記念式典

平成29年12月2日


今更で大変申し訳ございませんが、

去る平成29年12月2日に、

「新河岸駅西口駅前広場(川越市大字砂地内)」において

「新河岸駅橋上化整備事業」の

「完成記念式典」が行われ、

私共の代表取締役 田村裕 が招待者として出席してまいりました。

 

招待された理由は、

この事業に関連する工事を施工した事業者としてです。

 

新しくできた新河岸駅東口
新しくできた新河岸駅東口

 

もともとあった駅舎と、

今回できた東口舎を橋でつないで便利になりました。

 

 

駅舎です。
駅舎です。

 

今まで駅舎と線路を挟んだ反対側に住まわれていた方々にとって

本当に便利になる、

とても有益な事業ではないかと思います。

 

新河岸駅周辺図
新河岸駅周辺図

 

とてもよくできました(^^)/

 

おはまーでした。

 

 

三日続けての投稿・・・こちらもよくできました(^^)/

 

新しい施設が出来るのはありがたいことですね。
新しい施設が出来るのはありがたいことですね。

川越越生線ロードサポート

彩の国ロードサポートです!


埼玉県県道114号:川越越生線
埼玉県県道114号:川越越生線

 

毎度毎度お伝えしております「彩の国ロードサポート」!

川越越生線に架かる八瀬大橋で行っています。

 

八瀬大橋:欄干の照明がLEDに替わりました(゜o゜)
八瀬大橋:欄干の照明がLEDに替わりました(゜o゜)

 

午前中はかなりの量の雨が降っていたのでどうなるかと思いましたが、

昼から晴れて、いつも通り、ロードサポート日和となりました(^_^)

 

雨上がり!思ったよりも暑くなりました!
雨上がり!思ったよりも暑くなりました!

 

何とか、二日連続のブログ投稿となりました(^^;

 

おはまーでした。

 

更新しましたよ(^^;

ほぼほぼ、三か月ぶりです(>_<)


いつの間にか、前回のブログからは三か月も経っていました・・・(?_?)

 

また、

思えば、昨年の2月24日に「チャレンジ・ザ・土木工事」の最終回を投稿してから、一年以上が経過していました。

 

そうです。ビッグプロジェクトがあるからと言い訳をしたあの日から・・・

 

 

でも、その間は、思ったよりも大変だったんですよ。

「I」と「S」と「O」と言う名のものにより・・・(゜o゜)

 

 

ISO9001:2015年版の移行更新に向けた

諸々の取組みを行っていました(^^)v

 

 

その件は、また改めてご報告するとして・・・気長にお待ちくださいm(_ _)m

 

 

 

本日の「更新しました」と言う何とも言えない表題のブログは、

 

工事実績:追加しました!

 

未経験の方用の仕事紹介:内容の一部を変更しました!

 

の二点です。。。

 

 

本当は、もっと色んなことをしなくちゃいけないんですけど、

おさぼりの期間があまりにも長すぎたので、

どう手を付けて良いものかと・・・悩んでいるところなのです(>_<)

 

出来るところ、思い付いたことからやっていきます(^_^)

 

 

おはまーでした。

(百)竣工? →その後

チャレンジ・ザ・土木工事

~道路を造ろう~【森戸新田工区の場合】


再度のブログです(^o^)

ここから下↓のしばらくの部分は、

以前、平成29年2月24日に投稿した内容と同じです。

※竣工(しゅんこう)…工事が完了して建造物が出来上がること(゜o゜)

 


今回、百回目にして、
私、個人的にはすっきりしない終わり方となってしまいました(T_T)

なぜなら、
この工事の終わりを「竣工」と呼んで良いのだろうか???
と言う疑問が湧いてきたからです(>_<)

確かに、この工事は無事に終了いたしました(^_^)v
事故もありませんでした(^_^)v
埼玉県にきちんとした形で引き渡しました(^_^)v

だから、意味的には、
竣工と言う言葉を使っても問題はないと思うのですが・・・

 


でも、実際には、この道路はまだ出来ていないんです(>_<)

そうです!
仮設の侵入防止柵を置いて、通れなくしました。
なぜなら、まだ、アスファルトの表層が出来ていないから(゜o゜)

※それが直接の理由ではありませんが・・・

 


と言うことで、
やっぱりこの工事に関しては、
「完工」という形で終わりにしたいと思います。

 


実際の工事契約期間は約7か月間。
そして、
このチャレンジの掲載期間は、足掛け8か月。

いつの間にか、道路工事のある程度のことは理解できるようになりました(^_^)/
監督さんが話していることの半分以上のことが理解できるんです(^_^)v

いやぁ~とても良い勉強になりました。

皆さんはいかがでしたか?

 



でもね、本当に大変だったので、
「チャレンジ・ザ・土木工事」はしばらくの間、お休みにしたいと思いますm(_ _)m

ちなみに、おはまーは、
他のビッグプロジェクトをちょっと任されてしまいましたので、
それが終わって、気力が戻ったら、
また別の工事にチャレンジしてみたいと思います。

大変長い間お付き合い頂き、本当にありがとうございましたm(_ _)m

 


説明が下手なのと、
文脈に関係なく思い付きで文章を書くので、
とても分かりにくくなったことをお詫びして、

これで竣工・・・
いや、完工としたいと思います(^_^;)


最後までご覧いただき、
本当にありがとうございました。


おはまーでした。

~道路を造ろう~【森戸新田工区の場合】竣工?
竣工、改め、完工(^_^)v

~ここまでは以前のもの~

 


さぁて、ここから先は
あらためて投稿し直した理由!

「こんなんせんでも、さらのん載せたらええんちゃうん!(百一)って!」
って西日本でご覧の方がおっしゃってられますが・・・

実はこのブログ、
一つのカテゴリーに100件までしか表示させることが出来ないのです(T_T)

そんな悲しい内部事情により、
追記させていただくことになりました(^_^)/



えぇ~と、前回、九九回の時に、
点数が付けられるって書いてそのままになっていましたが、

実は、この工事、85点だったんですv(^o^)v

 

はるか昔、
このブログが完成するずっと前に分かっていたことだったのですが・・・

ちょっとあることに期待をして載せることを止めていました。


そ・れ・は、表彰!



このホームページでもよく出てきますが、
発注者から表彰されるのに値する点数を取っていたため、
表彰時に発表しようと思っていたのですが・・・


この点数では、残念ながら少し足りなかったようです。


で~も、こちらの工事の担当者「石田」現場代理人!
実は、同じ年度の川越県土整備事務所発注工事で、

「優秀現場代理人」として表彰されているんですv(^o^)v

正直、すごいです!


その件に関しては、また改めて・・・って、
それ自体、もう3ヶ月も前の話しなんですけどぉーーーー残念!

改めて、ご報告いたしますm(_ _)m


おはまーでした。

川越県土整備事務所 優秀現場代理人表彰
川越県土整備事務所 優秀現場代理人表彰

【速報】W表彰式(^_^)v

ダイエットしました…???

 

この前のロードサポートの回にちょっと触れましたビッグニュース!
そうです、ダイエット…ではなく、

W受賞のお知らせです。


今日は速報なので詳しくはお伝えしませんが、
ダイエットって何なのかだけお教えしておきます(^o^)


実は、今回の表彰式には
表彰を受ける人と、その随行者が参加するのですが、

W受賞になった関係で、
私、おはまーこと濱野好史が随行することになりました。

 


と・こ・ろ・が・・・
スーツで参加するにあたり、
もう何年も前に買ったスーツのズボンが入らない…

という、とんでもない忘れ去られた事実があったのでした(>_<)

 


そこで、スーツを新調する前に、
一応トライだけしておこうとダイエットすることにしました(゜o゜)

随行することが決まったのが二週間前…
目標とするのが、最低でもウエスト-2~-3㎝…

なので、

簡単な食事制限:
◎夕食をおなかが一杯かなと感じるところまで
◎甘いものを控える

簡単な運動:
◎ルームランナーで毎日、100キロカロリー相当まで大股で歩く

を続けてみました。        


一週間経過後にズボンをはいてみたところ、
きつい状態ではありましたが
なんとか入る状態にまでなったので、

これはいける!と、
あと一週間続けました。

 


その結果、
当日は、若干のきつさは残っていましたが、
普通にはいていられる状態にまでなることが出来ました。

 


そんなこんなの表彰式でしたが、
また改めて詳細はお伝えさせて頂きます。

変な【速報】になってしまいましたが、
本日はここまでとさせて頂きますm(_ _)m

 


おはまーでした。

 

平成29年度 埼玉県県土づくり優秀建設工事施工者表彰式 埼玉県県土づくり優秀現場代理人等表彰式
平成29年度 埼玉県県土づくり優秀建設工事施工者・優秀現場代理人等表彰式

金盞香~きんせんかさく~

本日は、いつもの通り、彩の国ロードサポートでした(^_^)/

 

これしか書くことないんかい(>_<)

って思われているあなた・・・あなたです(=_=)

 

実は、つい先日、ビッグニュースがあったのですが、

ちょっと今、制作意欲が沸かず、

リアルタイムのこちらを掲載することにしましたm(_ _)m

 

 

※大変不本意ではありますが、

ここしばらくずっと仕事に追われている状態が続いています(T_T)

 

もっと仕事が出来れば、そんなこともなくなると思うのですが

まだまだ精進が足りませんm(_ _)m

 

八瀬大橋から見た入間川です(^_^)/
八瀬大橋から見た入間川です(^_^)/

 

ところで、本日のタイトル「金盞香~きんせんかさく~」とは、

 

「雪の中でも香り高く咲く花、水仙が咲き始めるころ」なんだそうです。

 

水仙と言えば何となく「寒い」というイメージがありますが、

もうそんな季節になっていたんです(゜o゜)

 

彩の国ロードサポート
とても暖かくて、本当に気持ちが良かったです(^_^)

 

本当はもっと書きたいのですが・・・

 

おはまーでしたm(_ _)m

 

若者就職面接会

来る10月6日(金)13時より(開場12時)

ウェスタ川越・多目的ホール(多分2階)にて若者就職面接会が開催されます。

私共、田村工業所もこの面接会に参加することになりました(^_^)/

 


面接会とは言っても、内容は説明会も兼ねていますので、

 

「今まで田村工業所に興味があったんだけど・・・」
「土木管理の仕事ってどうなんだろう・・・」
「あの≪おはまー≫ってどんな感じなんだろう・・・って、これは無いか(>_<)」

 

って思っているあなた!
是非とも、足を運んでみて下さい!

可能な限り、丁寧にご対応させて頂きますm(_ _)m

お待ちしていま~す!


ちなみに、
この就職面接会の他にも、

◎就職支援コーナーでの職業相談
◎求職者向け直前セミナー「就職活動の進め方」(12:15~12:45)

などもあるみたいですよ(^o^)

 

 

おはまーでした。

秋の香り満載です(^_^)/

恒例になりました「彩の国ロードサポート」のお便りです。

彩の国ロードサポート 秋:9月15日
皆さんは何月の空に見えますか?・・・ちょっと夏っぽいですかね?

本日もまたまたロードサポート日和となりましたが、

前回ロードサポートから2か月ぶりのブログとなりましたm(_ _)m

 

今日は日差しこそ強かったですが、

風はとても気持ちよく、

そして、秋の花粉症全開の活動でした(>_<)・・・秋①

 

彩の国ロードサポート 秋:9月15日
これは橋の脇になっていましたが、栗園ではもうたくさん売っていますよ(^o^)

今まで気にも留めませんでしたが、栗がいい感じになってるんですね。・・・秋②

 

彩の国ロードサポート 秋:9月15日
ボケボケでごめんなさい(T_T)

彼岸花(曼珠沙華:まんじゅしゃか)も満開でした。・・・秋③

今日の掃除中に他の人に言われて、初めて気が付きました。

 

いつの間にか秋の香りが満載になっていたロードサポートでした。

 

おはまーでした。

今日は・・・の日?

今日は、京都祇園祭・宵宵宵山ですね。

実は私、以前、京都で働いて(住んで)いました。

7月の十何日って聞くと、なんとなく何の日だっけ?
って思ってしまうのはそのせいだと思います。

京都はさぞかし賑やかなんだろうなぁと思いながら、
私共では、

今日は、「彩の国ロードサポート」でした(^_^)/

そろそろタイトルの「ロードサポート」の文字も飽きてきたので、
ちょっと趣向を変えてみました。

 

ちょっと前まで頭上にも雲があったのに、ロードサポート中は日照率100%でしたよ(>_<)
ちょっと前まで頭上にも雲があったのに、ロードサポート中は日照率100%でしたよ(>_<)


曇りの予報だったのに、日差し満点!

いやぁ、暑かったです(^_^;)

おはまーでした。

 

彩の国ロードサポート
赤い車が丁度良い感じで色を添えてくれました。

学校訪問

たいへんご無沙汰しておりますm(_ _)m

元気にしております…、おはまーでございます…


…がつきましたが・・・

実は、先日、細菌性の食中毒で絶食状態になっておりました(T_T)

病院の先生に、
「なんか変なもん、食べた?」
「がっつりと〈変なもん〉を食べた症状だけど・・・」

って言われてしまいました(>_<)


家族とほぼ同じものを食べていて、
変なもんを食べた記憶がないのですが・・・

おはまーだけ苦しんでおりました(^_^;)

まぁ、自分だけで良かったんですけど(+_+)



と、言うことではありませんが、

学校訪問に行ってまいりました(^o^)/



学校訪問とは…

今回は、県内近隣の高等学校に
求人票と会社案内を持って求人活動を行うこと、です。



高校生諸君!
建設業で汗を流し、社会に貢献をしないか!!



とは言ってないです(>_<)

各学校の就職担当の先生に、
仕事の内容や求める生徒像なんかをお伝えする場所なんです!(^^)!


高等学校の就職担当の先生は、
通常の授業やクラス担当などをしながら就職のお世話もするので
皆さん本当に大変みたいでした。

でも皆さん、
就職希望の生徒さん一人一人の特徴や希望する働き先をしっかりと把握され、
少しでも希望通りの良い働き口を探そうととても熱心な方ばかりでした。



おはまーとしては、
とにかくこればかりは「ご縁」のものですので、
機会損失があってはいけないと、
可能な限り訪問させて頂きました(^_^)v


上手く伝わっていれば良いのですが、
口下手なおはまーですので、
その点だけが少々不安ではありますが…


今は、興味を持って下さる生徒さんが現れるのを待つのみですm(_ _)m



高校生諸君!!
建設業で汗を流し、社会に貢献しないか!!!


ちなみに、
現場監督(現場代理人、施工管理)候補の募集です(^_^)/



おはまーでした。

 

ロードサポート

このタイトルも考えなければいけない時期ですね(>_<)

 

いつも同じタイトルですが、

本日は、平成29年度「彩の国ロードサポート」の一回目でした(^_^)/

 

このブログも本当に久しぶりの投稿ですが、

ホームページ自体はちょこちょこっと更新していますので

お暇なら覗いてみて下さいm(_ _)m

 

彩の国ロードサポート
いつもと変わり映えしない写真でごめんなさいm(_ _)m

 

いやぁ~しっかし今日は暑かったです(>_<)

 

5月ってこんなんだったっけ???

って思う本当の「ロードサポート日和」でした。

 

入間川の風景
なぁ~んもネタが無かったので、富士山と反対側の風景です(^_^;)

 

それではここで、花粉症担当から少しだけ・・・

 

今、この時期、花粉症の症状に悩まされている方・・・

きっと多いと思います(?_?)

 

多分、PM2.5と黄砂なんですよね(T_T)

 

でも、私、花粉症担当の濱野好史は全然大丈夫なのでした(^_^)v

 

薬(飲んでます)、点眼(点してます)、点鼻(点してます)

と、ここまでは普通ですが、

 

これらに+

 

◎◎◎◎◎菌(カタカナです)、顔に塗るやつ(これはすごいです)

で、完璧なのでした(^_^)v

 

本当に元々は重度の花粉症なので、

今の天国のような状態は、奇跡としか言いようがありません・・・

 

余談でした。

 

 

おはまーでした。

 

 

追伸、

今年から舌下免疫療法を試そうかなぁ~とも思っていたんですが、

先日相談に行ったら、

もっと簡単な方法を見つけてしまいました(^_^)/

 

この結果は、来年の今頃、またご報告いたします。

 

以上、花粉症担当でしたm(_ _)m

期日前投票

平成28年1月21日(土)、

翌22日の市長選の期日前投票に行ってきました(^_^)/

 

川越市長選選挙 投票済証
投票済証もらって来ました(^_^)v (ハンコ押してある物なので、ぼかしを入れました)

 

実は私、

期日前投票にははじめて行ったのですが、

 

受付する紙の裏に、

住所・氏名・生年月日と期日前投票をする理由(当日の行動)を

書かないといけなかったのですね(>_<)

 

ちなみに、今回の市長選の投票率は30%弱・・・・(T_T)

 

選挙に関しての色んなシステムを変更しなければいけない!

そんな時代が来ているような気がします。

 

投票に行ってもいつもご年配の方しかいない・・・(>_<)

実際に投票所でスタッフとして常駐しても、

若い方はほんの一握りしか投票には来ていない・・・(>_<)

 

行政としての目線ではなく、

商売・集客としての目線で投票システムを作り直す必要があると思います。

 

 

でも、うちの子はいつも一緒に行っているので、

選挙にはとても楽しい思い出がいっぱいだと思いますよ(^_^)/

 

 

おはまーでした。

職探しとは?

どこで働くのか?=誰と働くのか?

【誰と働くかを考えたことがありますか?】


もうすぐ花粉症担当になります「おはまー」です(>_<)

 

※今日は【求人情報の追加情報】で~すm(_ _)m

 


先日、ある集まりで、たくさんの建設業者さんと一緒になった時、
ふと思ったことがあります。

うちの会社の人たちって・・・(^_^)v



『どこで働くのかではなく、誰と働くのかを考えてみませんか。』



「なにをするかは決まっている・・・
さて、どこで働くか?」

とお考えの方もいるかと思います。


よく考えてみて下さい!
「どこで働くか」=「誰と働くか」
と言うことなのです。


でも、
どこで働くかは選ぶことが出来ても、
誰と働くかは選ぶことが出来ません。

なぜなら、
「この人たちと一緒に働いてください」って
情報が出ている会社はほとんどありません。

そんなシステムがないと言えばそれまでですが、
実際のところは、
そんなに自信を持って「この人たち」と言える会社が何社あるでしょうか?

うちの監督さんは本当にシャイな人が多いので、
あまりこのホームページ上に顔を出しませんが、

本当にいい人ばかりだと思うんですけど・・・


私が書いてもあまり信憑性がないのかも知れませんが、

結果的に、
入った会社の人たちが、この人たちで良かった(^_^)v
って思っています。


やっぱり、
どこで働くかは選べても、
誰と働くかは運次第なんですよ。


田村工業所を選ぶことが出来る「強運の持ち主」(゜o゜)

お待ちしております(^_^)/

おはまーでした。

 

仕事始め

平成も29年となりました。

株式会社田村工業所は、本日よりフル稼働いたします。

 

今年も一年、何卒よろしくお願いいたしますm(_ _)m

埼玉県マスコット「コバトン」
埼玉県マスコット「コバトン」

2016仕事納め

先程、大大掃除が終了いたしました (-。- )フゥ-

 

今年はチャレンジ・ザ・土木工事で

建設会社らしいホームページになってきたと思っていましたが、

 

暮れになってまさかの失速(>_<)

決算からあと、本当に忙しかったです(^_^;)

 

でも、無事に全ての年内の予定を消化して、

仕事納めとすることが出来ました(^_^)/

 

今年は感謝することばかりでした。

たくさん、たくさんありがとうございましたm(_ _)m

 

来年もまた、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

どうか良いお年をお迎えくださいませm(_ _)m

 

 

おはまーでした。。。

師走

師も走るこの時期、

いやぁ~次から次へといろんなことが重なり、

前回のブログから二週間以上が経過していました(>_<)

 

今日も年末年始のご案内だけで、

また落ち着いてからチャレンジを再開したいと思いますm(_ _)m

 

おはまーでした。。。

 

 

年末年始休業のおしらせ」←こちら

 

 

【速報】優秀現場代理人表彰

埼玉県川越県土整備事務所:優秀現場代理人表彰:田村工業所:吉田幸夫
真ん中上にある太陽のようなマークが埼玉県のマークです(゜o゜)

 

平成28年11月25日
この度、株式会社田村工業所 現場代理人・吉田幸夫は、

埼玉県川越県土整備事務所様より
「埼玉県県土づくり優秀現場代理人」として表彰していただきました。

 

とてもありがたく頂戴いたしました。


今回表彰していただいた工事は
「総簡加)社会資本整備総合交付金(改築)工事(鷺ノ森3工区)」
です。
 

授賞理由としては、
この工事も合わせて、同じ交差点で三つの工事が同時進行していたのですが、
その中で、他の工事や近隣の方々との調整がとても上手にできていた(^_^)v

とのことなんだそうです。

まさしく現場代理人の力!って感じですよね(^_^)/


これからも田村工業所は、皆様に喜ばれる工事を行い、
皆様に愛される会社であり続けられるように、日々精進してまいります。
本当にありがとうございました。

 

 

おはまーでした。

追伸、

ピンバッジももらったらしいのですが、

これで二個目なんだって(゜o゜)

すごい(^_^)/

 

※civil engineer=土木技師

つまり、埼玉の優秀な土木技士ってことだ(^_^)v

平成28年11月24日:大雪

いやぁ、ちょっとビックリですね(゜o゜)

まだ11月の途中で地熱が暖かいこともあり
道路に雪が積もることはありえない(^_^)/

と思っていたのですが、
これは驚きました(>_<)

平成28年11月24日の大雪です
事務所からの風景:すごく大きな雪が降ってきます(>_<)


こちらは事務所からの風景ですが、

13:00現在、
道路にも積もり始めてきました(>_<)

今年は北極の氷がまだ少ないらしく、
スーパー高気圧の影響なんだそうですね(゜o゜)

早くやまないかなぁと思っています。

明日の朝が心配です(T_T)


おはまーでした。

ロードサポート:今年度最終日

本日は、今年度最後となりました
彩の国ロードサポートでございました(^_^)v

昨日は一日中「木枯らし」・・・(>_<)
明日は一日中「冷たい雨(予報)」・・・(T_T)

いやぁ、いい日を選びました(^_^)v
日ごろの行いですなぁ~

って、
今年は何回も雨で延期になって大変だったような気が・・・(^_^;)

 

彩の国ロードサポート1
コバトンベスト!目立ちます(゜o゜)


そして、
本日は立冬もすぎ、空気が澄んできたので
立派な富士山の姿を皆様にお見せできる…

 

と思っていたのですが、

 

と言うのも、午前中は(ほぼ)キレイに見えていたので

ラッキーと思っていたのですが…

 

彩の国ロードサポート2
輪郭だけだぁ(T_T)

 

こんな感じになってしまいました。

 

でも、

ちょっと寒かったですけど、

いい感じにあたたまれるロードサポートでした。

 

終わりよければ~全てよし!です(^_^)/

 

 

おはまーでした。

世界遺産…続き

先日「川越まつり」の時にお伝えしました

ユネスコ無形文化遺産登録申請中の続きですが、

 

なんとリアルタイムなのでしょうか(゜o゜)

 

つい先日、

登録勧告が出たと言うではありませんか(^_^)v

 

登録勧告が出たということは、

ほぼほぼ100%、世界遺産登録と言うことです。

 

と言うことは・・・

 

これから全世界から「川越まつり」をめがけて

人が押し寄せる~(>_<)

 

これは大変なことになりました。

 

個人的には来年から川越まつりには行けない(T_T)

そんな事態にもなりかねないと思っています。

 

インフラの整備

川越市内中心部の整備

観光案内の整備

外国人対応への準備

そして何よりも安全の確保

 

これは大変なことになりました。

 

でも、川越はこの程度の話しですが、

「秩父の夜祭」はもっと大変だと思います。

 

一番はインフラですよね。

行く途中で車が動かなくなり、どうすることもできない。

市内では車を駐めるところがなく車が全く動かない。

おまけに、川越や熊谷あたりでも

秩父に行く車の大渋滞がつながってくる。

なんて悲惨なことにもなりかねません。

 

いつになくネガティブな発信となってしまいましたが、

この朗報に浮かれることなく、

地域社会のことを真剣に考えて頂きたいと思います。

 

おめでとう・・・

と言うよりも

がんばれ川越、そして、もっとがんばれ秩父(^_^)/

 

あっ、以前にオリンピックも川越でありますとお伝えしましたが、

オリンピックは一過性ですが、

川越まつりは毎年のことですよ(゜o゜)

 

川越市、大変だ(>_<)

 

これは、あくまでも私、濱野好史個人の意見でした。

 

おはまーでした。

 

 

追伸、

このところ2回ほどチャレンジをおさぼりしました。

この10月からいろいろなことが重なり

そろそろやばくなっています。

これからもおさぼりするかも知れません。

ごめんなさいm(_ _)m

川越まつり(H28)

行ってきました(^_^)/

 

明るい時間に行くのは久しぶりでしたが、

とっても暖かくて、最高のおまつり日和でした(^_^)/

 

川越まつり1
踊っている人?がいます(゜o゜)

 

おつ、なんかやってるぞ!

 

・・・って、

実はこちららは田村工業所が現在工事をしている

工事現場の真上に立っているのでした・・・(>_<)

 

こんなに大きなお祭りが工事期間の真っただ中にあるので、

担当者は何かと大変なんですよ(T_T)

 

川越まつり2
狐のお面、カッコいいですよね(^_^)v

 

なぜ、狐なのか・・・

 

色々と調べてみましたが、

川越まつりに限ったものではなく、

もともと、

妖力を持つものとして狐が、

農耕神として信仰されて、豊穣や富のシンボルとされてきた。

 

らしいです。

 

でも、1000年生きた天狐に取りつかれると、

その狐の神通力を身にまとうことが出来、

その狐には九本の尾がある。

 

と言うことは・・・

 

あれだ(゜o゜) ◎ルトですね(^_^)v

 

川越まつり3
これ、すごい人で通れなくなっています(>_<)
川越まつり4
交差するのもいい感じですよ(^_^)/

 

そして、この日はとても良く晴れていて、

 

おまけに月齢が14.09(ほぼほぼ満月)

 

川越まつり5
いい感じでしょ(^_^)v

 

こんな写真が撮れました。

 

川越まつり6
(時の鐘だよ) 本当はもっと月を大きく撮りたかったんですけど、角度が・・・(>_<)

 

芸術である人工物を撮影するのに、

それ以外の人工物がとても邪魔になっています(>_<)

 

 

世界遺産に認定されると、

こういった物も改善されていくのでしょうか(?_?)

 

 

おはまーでした。

川越まつり = 「・・・・」

明日15日(土)、明後日16日(日)は、

皆さん?お待ちかねの「川越まつり」でございますv(^_^)v

 

川越まつり 山車の巡行
川越まつり 山車の巡行 (昨年撮ったものです)

 

お祭りを前にして、少し興味深い情報を一つ

お伝えします(゜o゜)

 

って、

祭りに行く人にとっては全く関係のない話ですm(_ _)m

 

 

いつも通り、余談ですm(_ _)m

「川越まつり」は「まつり」って書きますけど、

正式には「まつり」なんですかね(?_?)

・・・・・

 

 

実は先日、小江戸川越観光協会(川越市の観光協会)から

川越まつりのポスターが届きました。

 

何も考えずにいつも通り貼ってから何日か経過したある日・・・

 

誰かに川越まつりの日にちを聞かれポスターを見たら・・・

 

なんとそこには(゜o゜)

 

川越まつり
ユネスコ無形文化遺産って・・・あれですよね(゜o゜)

 

って、書いてあるではありませんか(゜o゜)

 

これって、もしかして

 

あの「世界遺産」のことですか?????(?_?)

 

って調べてみたら、

 

 

平成26年3月13日

文化庁は、ユネスコ無形文化遺産の2015年(平成27年)サイクルの審査案件に、山車や屋台が街を巡る全国18府県32件の祭りを一括した「山・鉾・屋台行事」の提案書を提出することを決定しました。

このなかには、「川越氷川祭の山車行事」も含まれます。

 

 

と出てくるではありませんか(゜o゜)

 

ユネスコ無形文化遺産=世界遺産ですよ(゜o゜)

 

すごいですね。

 

 

でも、世界遺産になったら、

色んな制約とかが出てきて大変なことになるのでは・・・・(>_<)

 

 

と、いらない心配をする

おはまーでした。

ロードサポート…続き

 

先日お伝えしました「彩の国ロードサポート」(^_^)v

 

続きと致しまして、

珍しいものをちょっと・・・(゜o゜)

 

彩の国ロードサポート
いつも通りの風景・・・

 

こんな感じにたくさんの物を拾いながら

持ちながら、行っています(^_^)/

 

彩の国ロードサポート
意外といろんな所に立っていますよ(^_^)

 

こちらも、

特に何のことはない「彩の国ロードサポート」の看板です(゜o゜)

 

誰かがロードサポートを行っているところには、

このような看板が立っているんですよ(゜o゜)

 

そして、

珍しいものは・・・

 

彩の国ロードサポート
おやっ、誰だ・・・(^_^;)

 

私、おはまーこと

濱野好史が写っていました(^_^;)

 

いやぁ~何か月ぶり?

 

一番初めに案内を作って以来

初登場のような気もします・・・(>_<)

 

 

 

おはまーでした。

彩の国ロードサポート③

 

またまた本日は、彩の国ロードサポートでした(^_^)v

 

本当は9月の予定だったのですが、

今回も、前回同様に雨で延期しておりました(>_<)

 

今日はご覧のように、

快晴まではいきませんが、暑くないロードサポート日和でした(^_^)/

 

 

ロードサポートH28.10.07
お散歩日和ですよ(゜o゜)

 

往復2.4㎞の一本道ではありますが、

本日も新しい発見がありました(^_^)/

 

ロードサポートH28.10.07
カメです(゜o゜)

 

いつも心地よい疲れをくれる、

彩の国ロードサポートでした。

 

 

おはまーでした。

安全衛生及び交通安全大会

 

本日、

田村工業所社内の

安全衛生及び交通安全大会があります。

 

私も資料を作成する必要があるため、

本日の「チャレンジ」は

お休みさせていただきますm(_ _)m

 

 

と、言うことで、

サボりではありませんよ(^_^)/

 

おはまーでした。

応援ありがとうございました

川越からリオデジャネイロへ!

 

リオオリンピックは連日のメダルラッシュで見ごたえがありましたね(^_^)

 

川越市にゆかりのある選手の結果が川越市のホームページに

掲載されましたので、転載いたします。

 

川越市ホームページ ←リンク

 

リオオリンピック結果です
川越市ゆかりの選手の結果です(^_^)v

 

たくさん感動したオリンピックでしたが、

陸上男子リレーの桐生選手、本当に感動しました(T_T)

 

次は、100m9秒台、期待しています(^_^)/

 

おはまーでした。

がんばってます!ニッポン(^_^)

女子ピストル


本日、監督さんは皆さんお休みなのですが、

おはまーは仕事の性質上、お仕事の日です(^_^)/

 

そこで、

チャレンジは少しお休みをして、

がんばっている皆さんのことを少しだけお伝えしたいと思います。

 

リオオリンピック日程表
陸上競技もそろそろ始まりますね。とても楽しみです(^_^)/

 

オリンピックの日本人選手のことは皆さんご存知だと思いますので、

 

「がんばって!」

で終わりにして、

 

今日は面白い?競技のことを少し・・・

 

 

 

実は、おはまーは「マイナー競技(大変失礼ですがm(_ _)m)」マニアなんです(゜o゜)

 

子供の頃から、

今みたいに騒がれることもなかった「スキージャンプ」を見だすと止まらなかったり、

 

以前もよく深夜にやっていた、

ボクシングの名もない選手たちの試合にくぎ付けになったものでした。

 

 

そうです、

スポーツや競技と名のつくものはどうしても見ちゃうんです(^_^)v

 

 

 

そんなおはまーが昨日くぎ付けになったのが、

「女子のピストル(決勝戦)」でした。

 

これ、ちゃんとしたリオオリンピックの種目です。

 

 

 

なにが面白かったって、

画面が半分に割れて二人の選手が

「ピストル(本当に弾が出ます)」を撃つわけなのですが、

 

的は映らないんです。

そう、

撃っているところを正面から映した固定画面なんです。

(※固定画面の良さをもう少しTV局の人は認識するべきだと思っています。)

 

 

1ゲーム7射なのですが、

7秒間隔で腕を上げて、

肩が動いてから3秒以内に撃たなければいけない。

 

そして、撃った結果は、

当たりかはずれかだけで、

画面の下に赤or緑が表示されていく・・・

 

 

※肩が動いてから3秒以内に撃てなかったら結果が出ません(゜o゜)

もちろん、はずれ扱いです。

 

 

本当に動きのない地味な競技でしたが、

 

おはまーにとっては最高に面白く、

裏でやっていた「柔道」「卓球」よりも興味を惹かれました。

 

 

※説明:

腕を下げた状態から振り子状に腕を身体の正面に上げ、

すぐに的に照準を合わせて撃たなければいけない競技。

 

 

もちろん、日本人選手が出ていたかどうかすら分かりません。

ドイツ人とスウェーデン人の戦い?でした。

 

 

ほとんどの人は「これの何が面白いの(?_?)」と言うと思います。

でも、

また是非見てみたい競技の一つになりました。

 

ちょっと変わった、おはまーでした。

彩の国ロードサポート②

本日、7月より二回延期になっていました

彩の国ロードサポートに行ってきました(^_^)v

 

7月に予定していたロードサポートが雨で二回も延期になり、

やっと、することができました。

 

彩の国ロードサポート
入間川にかかっている、八瀬大橋の前回の写真の反対側です。

 

いやぁ、暑かったです(*_*)

 

今日はまだましかなぁ~と思っていたのですが、

お昼間はやっぱりつらいですね。

 

次回からは夏場は、朝か夕方にしようと思いました。

 

彩の国ロードサポート
袋の中、見えにくいですが一杯です(>_<)

 

ちなみに、ロードサポートの区間は約1.2kmです。

 

ご存知の方は「おっ」と思うかも知れませんが、

先日お伝えした「ポケ◎ンGO」に「たまご」があり、

その卵はたくさん歩けば孵化するのです。

 

その距離がなんと「2km~」(゜o゜)

 

そうです、今回のロードサポートは往復で「2.4km」(゜o゜)

なのですが、

 

残念なことに、

わたくし自身の携帯電話は、「ガラケー(T_T)」なのでした・・・・・・・・・

 

おはまーでした。

 

 

追伸、

チャレンジ・ザ・土木工事はちょっと充電中です。

(内容に頭がついて来なくなりました(>_<))

追々、UPして行きますので、おっったのしみに(^_^)/

昆虫採集?

ポケモンGO


この週末に、家族で大宮公園に行ってきました。

 

大宮公園
都会の中とは思えない、緑豊かな公園です。

 

その目的は・・・昆虫採集ならぬ

 

ポケ◎ン採集です(^_^;)

 

NACK5スタジアム
公園内にはサッカー場、野球場、ミニ動物園等などたくさんの施設があります。

 

ここ大宮公園は、

全国的にも有数の「ポケ◎ンGO」スポットらしいので、

 

ちょっとしたお出かけと、

散歩と、

昆虫採集ならぬポケ◎ン採集(夏休みの宿題にはなりませんが…)を兼ねて、

子供と家内と三人で早朝から出かけました。

 

大宮公園内の池のそばです。
この公園の中の一番のスポット。

 

このあたりがスマホ上で「ピンク」になっている「すごいスポット」なのですが、

朝8時41分にはこれ位の人だったのが、

 

大宮公園一番のポケモンGOスポット
木の陰にもたくさんの人がいます。

 

9時50分には、この人だかりになっていました(゜o゜)

 

 

ちなみに、

公園内には氷川神社がありますが、

そこには「敷地内でのポケ◎ンGOは禁止」の張り紙があり、

ご覧のように厳かな雰囲気が保たれていました。

 

大宮の氷川神社
氷川神社の境内です。

 

そして、今回の一番のお宝は、

こちら↓

 

大宮公園内の水準点
いぇ~い、水準点ゲットしました。

 

水準点を発見したことでした。

 

何よりも一番得した気分になりました(^_^)v

 

 

※感想:

ポケ◎ンGOに関してはいろいろな意見がありますが、

個人的には家族で楽しめ、

ちょっとした運動にもなり、

大したものではないのですがちょっとした新しい発見があり、

ポケ◎ン世代(子供の影響)にとってはとても楽しめる、

とても良いものだと思います。

 

おはまーでした。

がんばれニッポン!

リオオリンピックまで、あと8日


早いもので、あと一週間もすればリオオリンピックが始まります(゜o゜)

 

今回は、川越市の広報誌「広報川越」を転載させていただき、

川越市ゆかりの選手を紹介させていただきます(^_^)/

 

前回お伝えした時より、4人増えて10人になりました。

 

それでは、広報川越の表紙から順に見て行きましょう。

 

祝リオデジャネイロオリンピック出場、桐生祥秀、北島寿典、甲斐好美、羽賀龍之介、ウォルシュジュリアン、石川末廣、金子雅紀、朝長なつ美、設楽悠太、松永大介
川越市で生まれ育った金子選手を中心に、川越市ゆかりの選手がずらっと・・・

 

金子雅紀選手が川越市に一番ゆかりがあります。

 

そして、川越には東洋大学のキャンパスがあるので、

在学中のスポーツ選手が多く出場しています(^_^)/

 

川越出身の選手紹介、金子雅紀選手、甲斐好美選手
甲斐選手も川越市生まれなんですね。

 

金子雅紀選手は水泳の選手です。

筋肉ムキムキで、ビジュアル的にもかなり人気があるみたいですよ。

 

「リオデジャネイロオリンピックに向けての抱負は、自分の武器であるスタート、ターン後のバサロキックを生かして、決勝の舞台でメダル争いをすることです。

自分が生まれ育った川越市の方々に元気と感動を与えられるようなレースができるように頑張りたいと思いますので、応援のほど、よろしくお願いいたします。」

 

 

甲斐好美選手は陸上の選手です。

今は九州から川越に戻って来て、こちらで陸上をやっているみたいです。

 

「私の陸上選手としての目標は「肉体の限界」です。

オリンピックという試合でもその目標を達成できるように、そして誰よりも気合の入った跳躍をパフォーマンスできるように、これからも精進していきます。

本番では私のポリシーである肉体の限界を目指し、思いっきり跳んできます。コーチと力を合わせ、練習に励みます。」

 

 

川越ゆかりの選手紹介
東洋大学の学生選手を中心に、たくさんの川越ゆかりの選手が出場しています。

 

桐生選手にはそろそろ10秒の壁を突破してほしいです(^_^)/

 

競技日程をチェックして選手たちを応援しましょう!
川越ゆかりの選手たちの出場日程です。(日本時間ですよ(^o^))

 

リオの次は、いよいよ東京オリンピックですが、

川越市の田村工業所のすぐ近くのゴルフ場で

「東京オリンピック種目:ゴルフ」が開催されます(゜o゜)

 

すごい人になるんだろうなぁ、楽しみぃ~(^_^)/

 

おはまーでした。

 

東京オリンピックのゴルフ競技は川越です。
リオでも注目したい、ゴルフ競技です。

 

ちなみに、リオオリンピックの開会式は、

 

日本時間の8月6日(土)朝6:00~です。

朝なんで、見られますよね(^_^)v

 

 

※上の画像は少し小さくて見えづらくなったので、

↓下に元のPDFデータを貼り付けておきます。ご覧ください(^_^)/

 

ダウンロード
該当回の広報川越の表紙です。
広報川越表紙.pdf
PDFファイル 702.6 KB
ダウンロード
該当回の広報川越の2ページ目です。
広報川越2ページ.pdf
PDFファイル 1.2 MB
ダウンロード
該当回の広報川越の3ページ目です。
広報川越3ページ.pdf
PDFファイル 374.4 KB

投票済証

投票してきました(^_^)/

皆さん、昨日は投票に行きましたか?

 

実は私、前回お伝えした以前の投票所の運営をするまで

知らなかったことがありました。

 

それが、こちら

 

川越市の投票済証です。
川越市の投票済証です。(証明なので、一応加工しておきました)

 

そう、「投票証明」です。

 

私が見てきた限りでは、自治体によって様式は違うようですが、

 

「投票しましたよ(^_^)v」 っていう証なんです。

 

 

今回の選挙では18歳以上の方に投票権が与えられましたが、

 

一般のお店で、

「20歳未満の方でこの投票証明を持参の方は割引きます」

なんてお店があるってTVでやっていました。

 

 

こちらの証明は趣味で集めてられる方が多い!

と聞いたことがありますが、

 

はたして、どれくらいの方がこの「投票証明」の存在をご存じなのでしょうか?

もしかして、皆さんご存知ですか(>_<)

 

 

ちなみに、私が経験した投票所では、

ほんの数枚しか出なかったような記憶があります。

 

 

投票所にはいっぱい用意してあるんですけど・・・

 

そして、そんなに悪くないコレクションだとも思います(^_^)/

 

 

おはまーでした。

選挙です!

皆さん投票に行きましょう!

と言うことで、

 

今回は、私おはまーこと濱野好史が、私的に語ってみたいと思います。

 

 

今回の参議院議員選挙から投票できる年齢が下がりましたね。

一部の高校生は投票に行けるんですよ(゜o゜)

画期的ですね。

 

※実は、この前に別の選挙ですでに18歳投票が行われていたことを

今朝知りました(>_<)

 

 

・・・

話しは変わります。

 

実は私、ずっと前に、選挙の投票所でアルバイトをしたことがあるんです。

ついでに会場設営も・・・

ついでに開票作業も・・・(^_^)v

 

二回ばかし行ったんですが、

投票に「行く立場」と「来られる立場」で思ったことの違いを綴ってみたいと思います。

 

 

 

まず、行く側として、

これは皆さんと同じか、または、

まったく違う意見の方もいらっしゃるかも知れませんが・・・

 

正直言うと、あんまり好きじゃないんです(*_*)

投票所の雰囲気が・・・

 

ごくごくたまに(過去に1回だけ)立会人で知ってる人がいると、

「あっ、こんにちは」なんて笑顔になったりもしますが、

 

基本的に笑顔になる場所ではないですよね(>_<)

係りの人も座ったままで「はい」なんて愛想もなく手出して・・・

 

まぁ、興味本位で子供の頃について行った時は

何もかもが新鮮で、目が輝いていたような記憶がありますが(^_^)/

 

 

 

 

そして、来られる側として感じたことを一つ、二つ。

 

 

※投票しに来る人について思ったこと。

 

1、若い人は大体家族で来られます。

親御さんがしっかりしていると、子供さんもちゃんとしているってことかな?

 

2、自営業をされてるっぽい方、お店のユニフォームとかで来られる方は、

夕方から閉場間際に真剣な顔で来られます。

 

3、政治に対して怒りのような感情をお持ちの方は、

堂々と白票を投じます。

 

・・・3に関しては、お勧めできません。

と言いますか、後でお伝えしますが、やめた方がいいですよ。

 

 

 

※会場運営に関して思ったこと。

 

朝早くから夜まで、意外と体力勝負です。

開票作業まですると、長ければ次の日にまでなりますから・・・(>_<)

 

投票場所の自治体の方が運営しているのですが、

会場の担当者(例えば幼稚園の先生とか)も運営者としてその場にいます。

 

土曜日が会場設営で日曜日が投票日ですが、

何人もの担当の人と話しをした限りでは

全員の人が月曜日も出勤でした。

 

自治体の方なので手当ては付きますが、

体力的にはそんなに楽な仕事ではないようです。

(その週だけですけど・・・)

 

 

 

また、開票作業に関しては少しだけ・・・

(あんまり書くとあれかなぁと思って・・・)

 

白票も、無効票(名前の書き間違え等)も、全て有効票ではありません。

全て同じ扱いです。

どれだけの方が白票を投じたかは、最終的には分かりません。

白票はやめた方がいいと思いますよ。

他の選択肢は、お任せします。

 

 

 

最後に、

これから会場運営をされる方が見ていられたらと思い、

ご参考までに私の経験を少しだけ・・・。

 

 

◎会場を明るく、投票者・運営者を笑顔にするには・・・

 

1、とにかく挨拶とコミュニケーション

 

挨拶は分かるけど、コミュニケーション?

って思われるかもしれませんが、結局は「対ひと」ですから、

 

ずっと笑顔で、やさしい挨拶と、思いやりを言葉や態度で表すこと。

接客業と同じです。

 

 

2、出来るだけ動く

 

整理券の受取時も座ったままではなく、

ちょっとでもお尻を浮かして頂戴すること。

 

でもこれは大変ですよ(*_*)

太ももパンパンになりますから。

 

等など・・・

あまり詳しくは書けませんが、

こんな感じで投票所の雰囲気がガラッと変わります。

 

しばらくすると、運営をしている人たちがほんわかとした雰囲気になりますから・・・

 

選挙のイメージが変わる!

間違いない!

 

それでは、長くなりましたので、このあたりで閉店ガラガラ~

 

 

 

どうですか?

ちょっと違った目で投票所を見てみたくなったでしょう(^_^)/

皆さん投票に行きましょう(^_^)/

 

おはまーでした。

リオオリンピック

リオデジャネイロは言いにくいので、リオオリンピック(^_^)/


時事ネタでございます。

 

リオオリンピック出場決定者で「川越」にゆかりのある方が

川越市のホームページ(←リンク)に載っていましたので

 

ご紹介いたします(^_^)/

川越市マスコットキャラクターときも
川越市マスコットキャラクターときも

 

北島 寿典選手(陸上・男子マラソン)東洋大学卒業生

 

石川 末廣選手 (陸上・男子マラソン)東洋大学卒業生

 

松永 大介選手 (陸上・競歩20キロメートル)東洋大学(川越キャンパス)在学中

 

金子 雅紀選手(水泳・男子200メートル背泳ぎ)川越市出身

 

羽賀 龍之介選手 (柔道・男子100キロ級)子供の時に川越の道場に通われてた

 

朝長 なつ美選手 (近代五種・女子)川越南高校出身

 

(※掲載順は川越市HPの順番と同じです。)

(※川越市役所に横断幕が出ていますよ。)

 

川越市マスコットキャラクターときも
川越市マスコットキャラクターときも

 

こうやって名前が載ると、特に応援に力が入っちゃいますね(^_^)v

 

ノーベル賞やギネス記録、さつまいも(焼き芋ね(^_^)v)・・・

川越はちょっと熱いですから続いて欲しいです(^o^)

 

後43日です。楽しみですね。

 

おはまーでした。

 

 

追伸、

個人的には女子バレーボールが一番の楽しみです。

特にサウスポーの長岡さん。あの決定力、安定感は素晴らしい!

あと、体操の白井君!

君付けしちゃいましたけど、あの回転はすごいですよね。

そして・・・

こうやってると全員の名前が出そうなので、やめておきます(*_*)

金メダル!ゲットだぜ!

頑張れニッポン!

 

 

最新?情報はこちら(リンク)

 

最新の最新?はこちら(リンク)

不陸整正

ふりくせいせい


陸じゃない(不)ところを正しく整えるってことですよね(^_^)/

 

陸じゃないところってどこだ?

って思ったら、思っていたのと陸の意味が違いました。

 

陸(辞書的には「ろく」)=「地面などが水平なこと。平坦であること」

なんだって(゜o゜)

 

つまり、

不陸を整正する=平らじゃないところを、平らにすること。

 

土木工事的には、

舗装又は路盤工の施工前に路盤工表面又は路床面の不陸を整正する作業

なんだとか・・・

 

う~ん、なんだか専門用語がいっぱい出てきたぞ(*_*)

 

舗装(ほそう)は多分ある程度の人は分かると思いますが、

他のものを説明しようとしたら

「道路の造り方」そのものの説明になってしまうので

今日のところはごめんなさいm(_ _)m

ところで、

なぜ今日は不陸整正かと申しますと、

 

つい先日、川越市内で個人様からのご依頼で施工させていただいた現場の黒板に

「不陸整正」の文字を発見したからなのです!

おぉ~ぉ、不陸整正の文字が・・・(゜o゜)
おぉ~ぉ、不陸整正の文字が・・・(゜o゜)
すごく平らになったじゃありませんか(^_^)v
すごく平らになったじゃありませんか(^_^)v

 

以前から気になっていた「言葉」・・・

そんなこと言ってたら、全部が全部耳に、目について気になる言葉ばっかり

なんですけど・・・(>_<)

 

 

まぁとにかく、

謎が一つ解明された訳です(^_^)v

 

おはまーでした。

インターロッキングブロック

この度、川越市内でインターロッキングブロックの舗装工事を行いました。

インターロッキングブロック舗装工事
インターロッキングブロック舗装工事

これがインターロッキングブロックです。

インターロッキングブロック
インターロッキングブロック

形はレンガのようなものなのですが、

実は、似て非なるものでして、

 

レンガとは、基本は土、粘土です。

粘土にいろいろな物(砂や石灰など)を混ぜて焼いたものです。

 

ところが、インターロッキングブロック(ここからは簡単にILBと表記します)は、

名前の通り「ブロック」です。

 

つまり、コンクリートでできているのです\(◎o◎)/!

 

レンガとILBでは、強度が全く違うんですね!!

レンガを道路に使用すると、すぐに割れてしまいます。

さて、ブロックであることは分かりましたが、

インターロッキングってどんな意味なんでしょう?

 

キングってついてるから「インターロの王様」なんでしょうか?

 

ブッブッ~残念(>_<)

 

インターロック+ing=interlockの現在分詞。

「連結する」「結合する」「組み合う」と言う意味。

 

現在分詞はよく分からないですが、

まぁ、色々な意味でくっつくんですよ。

 

インターロックとは、「組み合わせて動作するようにしたもの」「連動装置」

という意味で、

 

ILBの特徴は、

ずらして組み合わせることにより

確かにずらしています!
確かにずらしています!

荷重分散効果で、

一つのブロックに掛かる重さをまわりのブロックに分散できる

 

1950年代に西ドイツで開発された

優れモノなんです。

 

単なるデザインだけではなく、

ちゃ~んと難しい意味があったんです(^_^)v

 

ほかにも優れた点はたくさんあるのですが、

その説明は、他にもたくさんのサイトに載っていますので

本日は、閉店ガラガラ~

 

おはまーでした。

横塚川ビフォーアフター

地域ではとても大切な川だと聞いています。

 

とてもキレイになったので、

これからも地域の皆様にとって大切な川であり続けると思います。

横塚川着工前です。
横塚川着工前です。
横塚川完成しました。
横塚川完成しました。

横塚川護岸工】(主な工事実績へリンク)

彩の国ロードサポートとは

先日お伝えした「彩の国ロードサポート」。

今日はちょっと詳しくお伝えしてみます(^_^)/

 

 

◎制度

彩の国ロードサポート制度は、ボランティアで道路の清掃をする活動団体の皆様を支援する取組です。

埼玉県各地域の県土整備事務所が申請、制度についての相談などを受け付けています。

 

 

◎ロードサポートの認定状況(平成28年1月1日現在)

718団体、約29,000人が認定登録されています。

 

こんなにたくさん!って驚かれたと思いますが、

これだけの方々が道路の清掃活動をされているんです。

 

 

◎参加要件

 

~清掃活動の場合~

道路の一定区間(県管理道路の100m以上を含み、その他の道路については県管理道路の半分以下)の清掃を年4回以上行える5人以上の団体

 

~美化活動の場合~

植樹帯(10㎡以上)などにおいて花植えと水やりなどの管理を行える5人以上の団体

 

~支援者~

美化活動団体に対して年4万円以上の花苗の支援を行える企業など

 

となっています。

田村工業所は約1.2㎞の道路(歩道部分)を清掃活動しています。

 

 

見る見るうちに道路がきれいになるだけでなく、

仲間とのコミュニケーションが図れたり、

ちょっとした運動にもなったり、

心身ともにリフレッシュできるとても良い活動だと思います。

 

一石三鳥、四鳥にもなるようなおすすめの取り組みでですので、

ご興味のある方は、埼玉県の県土整備事務所まで問い合わせてみてください(^_^)

 

おはまーでした。

追伸、

意外と夢中になり自転車が来ても気が付かないことがあります。

事故防止のために、こんなベストと帽子を配布してくれますよ(^_^)v

このベストと帽子を配布してもらいました。
このベストと帽子を配布してもらいました。

埼玉県マスコットキャラクター「コバトン」

ロードサポートバージョンです。

 

コバトンかわいい(^o^)

喜多院

川越は小江戸と言われています。

 

実際のところ、

「江戸の風情に似ているから言っているだけ」

と思っている方もたくさんいらっしゃると思います。

 

正直、私も半分はそうだと思っていました・・・m(_ _)m

 

ところが、先日、たまたまTVを見ていて、

実際に川越は江戸にとても近い町なんだなぁ~と思うことがありました。

 

その一つが「喜多院(リンクしています)」です。

 

喜多院には、江戸城紅葉山(皇居)の別殿を移築した客殿、書院、庫裏があります。

 

徳川家康公ともとても関係が深いようです。

 

他にも、

新河岸川という川が運河として江戸の町とつながり

たくさんの交流があったことや、

 

江戸幕府の北の守りの拠点として

藩主の多くが幕府の重臣であったこと等など、

 

たくさんの繋がりがあるのです。

 

とてもいい季節になりました。

歴史情緒を感じながら川越の町を散策されてみてはいかがですか(^_^)/

 

歴史のあるものは大好きなのに、

歴史にはめっぽううとい

おはまーでした。

 

ロードサポート日和(^_^)/

彩の国ロードサポート
彩の国ロードサポート

 

花粉症担当、おはまーこと、更新が滞っている濱野でございます。

ゴールデンウイークが明けてから、よく分からない花粉がたくさん飛んでいて

花粉症の症状がとてもよく出ています。

 

このところ更新が滞っていてごめんなさいm(_ _)m

 

本日は、ご覧のような快晴の汗ばむ陽気の中、

彩の国ロードサポート今年度第一回目でした。

八瀬大橋(やせおおはし)
八瀬大橋(やせおおはし)

 

先日UPした「現場代理人を募集します」

のページにも書かせていただいたのですが、

ここ八瀬大橋から雄大な富士山を望むことが、

 

・・・できません(>_<)

八瀬大橋から富士山を望んでいる・・・はずです・・・
八瀬大橋から富士山を望んでいる・・・はずです・・・

 

なぁ~にぃ~

 

本当はとてもキレイな富士山を眺めることができるのですが、

 

春はもやっていて

こんなうっすらとしか見えなかったなんて・・・

 

大変失礼をいたしました。

分かりますか?橋のくぼんでいるところの、山、雲のさらに上・・・
分かりますか?橋のくぼんでいるところの、山、雲のさらに上・・・

 

 

と、写真ばかり撮っていたら清掃作業までも滞ってしまいますので、

本日のご報告はここまでとさせていただきます。

 

45分くらいの作業でしたが、

とても日焼けしてしまった、おはまーでした。

 

 

 

追伸、

写真でお見せできるものではありませんが、

今日は大漁でした。

 

ごみのポイ捨てはやめましょうね(^o^)

年間快晴日数日本一

年間快晴日数日本一の埼玉県。

 

今日のはちょっと関係ないんですけど、

すごい物をゲットしましたので、皆様にご報告です。

 

tenki.jp 関東・甲信地方の雨雲の動き(実況) より
tenki.jp 関東・甲信地方の雨雲の動き(実況)より

 

埼玉県を見て下さい!!!

 

これ、無加工です。

すごくないですか?

 

ちょっとどころか、めちゃくちゃ感動しちゃいました。

 

 

ちょっと得した気分のおはまーでした(^_^)v

若宮橋ビフォーアフター

何と言うことでしょう!


~坂戸市から頂いた「開通式」資料より一部抜粋~

 

【若宮橋の記録】

 

若宮橋は、昭和51年度に架替工事が行われました。

橋の規模は、延長32.7m、幅員2.2mです。

 

それ以前は、地元で整備・保全をしていました。

 

その後、昭和59年度、昭和63年度、平成5年度及び

平成10年度に同じ規模の架替等の工事が行われ、

 

平成11年度に延長68.1mの修繕工事が行われました。

 

写真の「架替前の橋」は、平成11年度に整備された橋です。

架替前の橋1
架替前の橋1
架替後の橋1
架替後の橋1
架替前の橋②
架替前の橋②
架替後の橋②
架替後の橋②

 

緑がある時期との違いもありますが、

以前の橋は、味があると言えば確かに「何とも言えない味があります」。

 

でもやっぱり、見た目はもちろん、機能性や耐久性、

その他もろもろ、

キレイな架替後の橋がイイですよね(^_^)/

大変よくできました(^_^)v
大変よくできました(^_^)v

 

おはまーでした。

平成28年度スタートです!

本年度もよろしくお願いいたします。


事務所のすぐ前に咲いている八重咲きの水仙です。

とてもいい香りがします。

八重咲き水仙
八重咲き水仙
事務所をバックに撮ってみました(^_^)/
事務所をバックに撮ってみました(^_^)/

 

なかなか更新もできませんが、

田村工業所ともども、このホームページもよろしくお願いいたします。

 

おはまーでした(^_^)/

若宮橋とは

若宮橋 開通式の模様
若宮橋 開通式の模様

 

若宮橋情報、続きです・・・


~坂戸市から頂いた「開通式」資料より一部抜粋~

 

若宮橋は、従来は木橋でした。

 

そのため、台風や集中豪雨などで河川が増水すると冠水し、

これまで度々流失していて、大変苦慮していた冠水橋の一橋でした。

 

この度、関係皆様方のご協力と共に

高麗川ふるさと遊歩道整備事業の一環として県の支援を受け、

木橋の味わいを残しつつ、下部工である橋脚をコンクリート製とし、

強度を重視した橋を整備することが出来ました。

 

若宮橋の古くは、人ひとりが通れる程度の小さな橋で、

対岸の農耕などに利用されていましたが、

時代と共に拡幅が望まれ、地元の方々で資材を調達し、

拡張・保全されてきたと伺っています。

 

その後、周辺に住宅団地や若宮中学校が整備され、

地域住民の生活や通学に欠かすことのできない橋となりました。

 

今では、高麗川ふるさと遊歩道や管理用道路などが整備され、

ウォーキングやサイクリングを楽しむなど、

多くの市民の皆様に利用されている、大変重要な橋となっています。

 

若宮橋開通式 渡り初め
若宮橋開通式 渡り初め

 

以前にも書かせていただきましたが、

開通式には本当に多くの一般の方が参列され、

味わいながら渡り初めをされていました。

 

地域の方たちにとって、

とても大切な橋なんだと実感しています。


次回は、ビフォーアフターの予定です。

 

おはまーでした。

【速報】 若宮橋 開通式

若宮橋架替工事

3月12日(土よう日)

坂戸市厚川にて若宮橋の開通式が行われました。

 

坂戸市主催にて、盛大に執り行われた開通式。

一般の方の参列の多さから、

生活橋として大事な橋であることがうかがわれます。

 

取り急ぎ、全景を載せておきます。

 

おはまーでした。

 

施工の様子はこちら↓

 

取り急ぎ写真だけでごめんなさい(*_*)

花粉症な日々…

スギ花粉症の皆様、いかがお過ごしでしょうか。

田村工業所、スギ花粉症担当「おはまー」でございます。

 

担当者といたしましては、3月に入ってから、かなり多忙な日々を送っております。

 

花粉症じゃない方には、

何のことかさっぱり分からない不毛な話に聞こえると思います。

 

でも、花粉症の人には、

この時間を分かち合える人が他にもいることが、

せめてもの救いであることをご理解いただければ幸いでございます。

 

さて、話しを本日の本題に移します。

 

皆さん、花粉症対策にお悩みのことと思いますが、

私が自信を持ってお勧めする逸品があるのです。

 

某M社製、ビフィズス菌(カプセル)です。

薬じゃなくて、食品です。

(牛乳がダメな人は飲めません(>_<)…残念!)

 

3年前から飲んでいるんですけど、

この時期もマスクなしで大丈夫になりました。

 

実は私、忘れもしない24歳の3月のある晴れた日、

車で営業に出ておりまして、とある公園の横に車を止めて車を降りました。

 

快晴の春らしいすがすがしい午後でした。

 

車のドアを閉めた瞬間に「くしゃみ」が出ました。

「あぁ~これを花粉症と呼ぶのか?」と思ったのが最後、

重度の花粉症への道を歩むこととなりました。

 

このビフィズス菌と出会う前は、

マスクの下で鼻の穴にティッシュを詰めて、

そのティッシュを頻繁に替え続けなければいけないのが私の春の日々でした。

 

薬を飲み、点鼻薬を常用していてもです。

 

ところが、このビフィズス菌、

一般の薬と違い即効性もあり、

飲み始めてから、鼻は完ぺきな状態になりました。

 

秋の子供の運動会も毎年苦痛でしかなかったのが、

今では、完全にマスクなしです。

 

なんか宣伝のように聞こえますが、

地獄のような春の日々を、

普通に生活できる日々へと変化させてくれた、

私の恩人を紹介しているだけなんです。

 

でも、ここ3日くらい、目はきついです。

 

確かにビフィズス菌を飲み始めてから、

目もすごく楽にはなったのですが、

鼻のようには効かないところが、残念ではあるのですが…

 

この話を聞いて、騙された?と思って使ってみた何人もの人が幸せな春の日々を過ごしているのも、これまた事実です。

 

私の目がつらいのはあと何日かだと思いますが、

少しでも参考になればと、

花粉症担当者からのご提案でした。

 

おはまー個人の意見でした。

新聞に掲載されました(^_^)v

平成28年2月24日付 埼玉建設新聞より
平成28年2月24日付 埼玉建設新聞より 

 

埼玉建設新聞様のご厚意により、

許可をいただいて掲載させていただいております m(_ _)m

ありがとうございます(^_^)/

2015年度 埼玉県農林部 優秀建設工事 施工者 現場代理人 表彰
2015年度 埼玉県農林部 優秀建設工事 施工者 現場代理人 表彰

 

いやぁ~何度聞いてもいい言葉ですねぇ(^_^)v

 

私も以前、表彰と言いますか、

お客様からのアンケートにより評価していただける仕事をしていました。

 

決して、評価・表彰されるために仕事をしているわけではないのですが、

結果として、評価・表彰されることはとても嬉しくて、

これからの仕事の励みにもなることなので、大好きなことです。

株式会社田村工業所 優秀施工者表彰
株式会社田村工業所 優秀施工者表彰
松﨑孝彦 優秀現場代理人表彰
松﨑孝彦 優秀現場代理人表彰

 

これ、良いこと書いてありますね。

 

「地域住民によく周知し、万全な安全対策に努めた。」

 

 

何かで見たことがあるのですが、

「現場近隣住民は第2の施主」という言葉。

 

公共工事は、住民の皆様のためにあるものであり、

建設業はサービス業であるべきなんですよね。

 

 

これからも表彰していただけるような、

皆様に喜ばれる仕事ができる会社であり続けたいです。

 

おはまーでした。

伸縮装置って知ってます?

先日、現場監督さんから写真をいただきました。

フォルダータイトルは「伸縮装置」。

 

特に気にせずに写真を見て、

あーこれ直してるんだぁ~と

ただただ、写真に出ている物だけを見ていました。

 

そして、処理する時間がなく、

ただただ時間が過ぎて行きました。

 

 

ところが、今日、ある写真を見ようと

入れてあるところをのぞいてみたら・・・

 

「伸縮装置」と書いたフォルダーがあるではありませんか!

 

んんんん?

伸縮装置?

 

もしかしてと思って見てみたら・・・

これですよ、これ!

 

橋の上でよく見かけるやつです!

 

あぁ~これ、伸縮装置って言うんだ!

って、言葉の意味が想像できたので、ちょっと感動しちゃいました(^_^)

 

 

 

橋は気温(温度)の変化によって伸び縮みしているんです。

その伸縮がスムーズに行えて、

同時に車がスムーズに走れるようにするための装置。

 

通称:スムーズくん(おはまーが命名しました(^_^)v)

 

工事名:橋りょう修繕工事(新伊佐島①橋外2橋)

工事場所:一般県道東大久保ふじみ野線外/ふじみ野市駒林地内外

川越県土整備事務所のお仕事です。

 

この工事では

古い伸縮装置を撤去して、

 

新しい伸縮装置を取付けたようです。

 

ちなみに、

伸縮装置の設計には、線膨張係数

 

鋼桁橋=12×10の-6剰 

コンクリート桁橋=10×10の-6剰 

 

を使うんだそうです。

 

-6剰ってなんだ?(?(・◇・。)?)

って思いながら、

 

考えた人すごーい!!!!

って感動するおはまーでした。

 

開通式です!

社会資本整備総合交付金(改築)工事(鷺ノ森3工区)

本日、1月29日(金)

長きにわたる工事が終了し、無事晴れて開通式となりました。

 

一番の通行者、者?は、

こちらの方でした。

鷺ノ森3工区、一番の通行者だにゃん(*^ω^*)
鷺ノ森3工区、一番の通行者だにゃん(*^ω^*)

 

本当の一番の通行車・者はこちらの方々でした。

(ちょっとだけ加工しました。)

 

同時に来ていただけたので、一枚の写真ですんじゃいました(^^)

鷺ノ森3工区、本当の一番の通行車・者です。
鷺ノ森3工区、本当の一番の通行車・者です。

 

開通式と言っても大げさなものではなく、

 

通れなくしてあったものを撤去して、

こうやってるお巡りさんが規制をはずせば、それで開通です。

 通れなくしてあった「カラーコーン(三角のやつ)」を撤去したので、お巡りさんが規制中です。
通れなくしてあった「カラーコーン(三角のやつ)」を撤去したので、お巡りさんが規制中です。

 

新しい道って、キレイですね。

社会資本整備総合交付金(改築)工事(鷺〈さぎ〉ノ森3工区)
社会資本整備総合交付金(改築)工事(鷺〈さぎ〉ノ森3工区)

 

土木工事はとてもクリエイティブな仕事です。

 

おはまーでした。

表彰式の写真

日本工業経済新聞社「埼玉建設新聞」様より頂戴しました
日本工業経済新聞社「埼玉建設新聞」様より頂戴しました(^_^)ありがとうございますm(_ _)m

実は、この表彰状、「木」で出来ているんです(*_*)

 

最初は印刷かなぁ?って見ていたんですけど、

よ~く見ると、文字が段になっています。

 

うわぁ本物の木だぁ!ってちょっと感動しました。

年月が経つと良い味になるんでしょうね!

 

さすが、農林振興センター様です!!

 

おはまーでした。

ペイローダー出動!!!

ペイローダー只今除雪中です!
ペイローダー只今除雪中です!

重機って凄いです!

人間の手でやると、時間がかかるだけでなく、腰が痛くなり、

へたをすると全身筋肉痛なんてことにもなりかねません。

 

私は、やりすぎて手のひらの皮をむいてしまったこともあります・・・(+_+)

 

ところが、以前にもこのブログで紹介しましたが、

重機って凄いんです!

 

ただ、この場合、運転している人は移動中もずっとオープンカーなので

いくら防寒具を着ているとは言え

とにかく寒い{{{{(+_+)}}}}そうです。

 

また、

塩化カルシウムを手まきしています。
塩カルまいてます!

除雪した後には、しっかりと塩化カルシウム(凍結防止剤)をまいて、

凍結しないようにしておきました。

 

本当にお疲れ様でした。

同じ社内の人たちですが、こういうのを見ると本当に感謝感謝です(^_^)

 

おはまーでした。

追伸、

塩化カルシウムとは

~以下、ウィキペディアより~

 

除湿剤、融雪剤、豆腐用凝固剤、食品添加物などに使用される。

水に溶けやすく (82.8 g/100 g)、水溶液の凝固点が低くなる(凝固点降下)。この性質を利用して、スケートリンクの冷媒として飽和水溶液を用いる。

 

日本国内では、晩秋になると、積雪に備え道路の各所(主に橋梁、急勾配、急カーブ)に塩化カルシウムを入れた容器が配備される。積雪や凍結などで路面が危険な状態にならないよう、通行者が自主的に撒布することができるようになっている。その際の適正な使用量は、道路の状況にもよるが1平方メートルあたり約30g(一握り)~100g程度で、撒きすぎないように注意しなければならない。

 

また、道路やグラウンドなどで土ぼこりの発生防止用としても使われる。この場合は、1平方メートルあたり500~1500g程度を用いる。水に溶けるときは発熱する。

 

~となっています~

 

みなかみ(群馬)に住んでいた時は、仕事でとても重宝しました。

自宅で使ったことはありませんが、住んでいる場所によっては家庭用に買ってられる方もたくさんいたようです。

 

ちなみに、ホームセンターで普通に売っている物なんですよ。

大雪でした(*_*)

田村工業所事務所前 大雪です
田村工業所事務所前

今日は大雪でした。

この写真は夕方4時くらいのものなのですが、

ご覧の通り、まったくとけていません。

 

実をいいますと、インターネット上(日本気象◎◎)のサイトでは、予報は雨。

(川越市の結果も雨。??????)

事前に埼玉県から届いていた「防災情報メール」では、大雪注意報でした。

 

二つの情報により、半信半疑で今日の朝を迎えることになりました。

 

念のため早めに起きて外を見てみると、

やられました(*_*)

辺り一面真っ白です!!!!!!!

 

家の前では15cmくらい積っていました。

 

おはまーでした。

仕事始め

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。

昨年中はいろいろとありがとうございました。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

田村工業所は本日より営業再開です(^_^)/

皆様と共に良い年にしていきたいと思います。

 

取り急ぎのご挨拶

おはまーでした。

川越市マスコットキャラクター ときも お正月バージョンです。
川越市マスコットキャラクター ときも
埼玉県マスコット「コバトン」
埼玉県マスコット「コバトン」
埼玉県マスコット「コバトン」
埼玉県マスコット「コバトン」

偉業達成!

「川越工業高校」ギネス世界記録認定おめでとう(^_^)v

 

~以下、川越市の広報誌から抜粋です。~

 

高校生が世界記録にチャレンジ!

 

11月3日、県立川越工業高校の生徒が、乾電池で動く電車が線路を走る最長距離のギネス世界記録に挑戦。

秋田県にある由利高原鉄道の前郷駅・矢島駅間の往復約22kmを走破し、見事世界記録に認定されました。

電車を製作したのは、同校3年、電気科電車班の生徒13人。

同校では、昨年も乾電池で動く電車を製作し、校内を走らせた実績がありますが、実際の線路を走る電車を作るのは容易ではありませんでした。

8月に現地で行った試験走行では、速度を確実に制御できるブレーキ作りが課題となりました。

「油圧ブレーキのホースに少しでも空気が入るとブレーキの利きが悪くなります。確実に空気を抜く方法を、バイクの専門家に習いにいきました」と話すのは木村招太郎さん。

9月の試験走行では問題なく走ることができました。

台車を担当した小池勇輝さんと室永真人さんは、モーターの力を車輪に伝えるギアボックスなどが効率よく動くよう改良を重ねたそうです。

しかし、本番2日前、ギアボックスを支える金具の溶接が取れるというアクシデントに見舞われました。

何とか修理することができましたが「電車に乗っているときは本当にどきどきした。ゴールした瞬間は、うれしくて泣いてしまいました」と話します。

ほかにも車体や電池ボックスなど、それぞれの担当が困難に挑み、それを乗り越えた末に手にした栄誉でした。

 

~ここまで~

 

 

こちらが、川越工業高校のHPです。


TV放送決定です!

 

この偉業は、BS放送されることが決定したそうです。

 

 

このCMです!

(いろいろ見ながら書いているので、熱くなって文章がつながりませんm(_ _)m)

見たことはありましたが、「川越工業高校」だとは知りませんでした。

 

思わず、「あぁこのCMかぁ」って、ちょっとウルウルしちゃいました。

かのPanasonic(リンクしています、ぜひ見て下さい)のサイトです。


以前お伝えしたノーベル賞に、今回のギネス認定。

 

「川越高校」と「川越工業高校」は直線距離でわずか1.3kmしか離れていません。

 

いあや~川越!なんて熱いんだ!!

 

おはまーでした。

コバトン誕生秘話

昨日に続きまして、コバトンのお話しです。


「ときも」のプロフィールがよくできていたので、

コバトンはどうなんだろうと思い

埼玉県のホームページをのぞいてみました。


埼玉県のホームページへ、レッツゴー →リンク

 

う~ん、面白い話はありましたが、

「ときも」のような

明確なプロフィールは載っていませんね。

 

でも、「誕生秘話」面白いです!

 



~埼玉県のホームページから抜粋した誕生秘話~

 

デザイナーは当時の高校生

平成16年に埼玉県で開催された「第59回国民体育大会」をアピールするため、誰からも親しまれる「マスコットイメージ」を広く一般から募集しました。

 

当時高校生だった竹腰さん。学校のデザインの実習授業で、埼玉国体のマスコットイメージに応募しないかという話になりました。

 

竹腰さん

「コンピュータグラフィックの授業の時間に作って応募しました。だいたい5分から10分くらいで書いたんじゃないかと記憶しています。まあ、よくこれで通ったなって思います(笑い)」。

その時の原画がこれです!今のコバトンと違ってくちばしが長く、全体的にスリムだったんですね。

コバトンの原画

竹腰さん製作の原画

 

その後ちょっとした手違いが…

このデザインも、実はある偶然がなければ、世に出ることはなかったのです。当時の吉澤勝則先生にお話を伺いました。

 

吉澤教諭

「彼は2つデザインを製作したんです。彼が一生懸命やってたのは、たしかサクラソウをモチーフにしたデザイン。そのほかにシラコバトをモチーフにしたデザインも出してきて、手元に2作品になったんです。動きのあるデザイン、県を代表するようなもの、色数は4色前後ということで、どちらかと言えば、シラコバトの方がいいかなということで、私は何も考えずにすんなりこちらで応募してしまったんです。実は彼はサクラソウの方を出すつもりだったと。先生間違えて出しちゃったんだというのが後になってわかって、ビックリしました。」

 

吉澤教諭の手違いによって、応募されたデザイン。この偶然がなければコバトンは誕生しなかったのですね。

 

マスコットイメージの決定

平成12年5月31日、応募総数は795点の中から、第59回国民体育大会埼玉県準備委員会で審査した結果、最優秀賞が決定しました。

 

作品名「『シラコバト』をモチーフにした作品」、応募者 竹腰博晃さん。

あれ?「コバトン」って名前じゃないの~?

 

「コバトン」命名

竹腰さんの作品は、デザイン補作され、国体の競技別展開画も作成されました。これで現在のデザインと同じになりました。

 

今度は、このマスコットにふさわしく、親しみやすい愛称を広く募集しました。応募総数はなんと17,471通。平成13年2月21日、第59回国民体育大会埼玉県準備委員会で審査した結果、最優秀賞が決定しました。

 

それが「コバトン」です。受賞者は小松稔さん。命名の趣旨は、「彩の国まごころ国体のマスコットとしてあちこちを軽やかに飛び回る愛らしいシラコバトは、人から人へ、大会から大会へ、みんなの熱意と真心を繋ぐバトンのような存在です」。

 

なるほど、「シラコバト」と「バトン」で「コバトン」なんですね。いい名前だ~。

 

~ここまで~



意外な誕生ストーリーでしたね。

おはまーでした。

川越市のマスコットキャラクター「ときも」

おはまーでございます。

またまたご無沙汰でございました m(_ _)m


ここの所、なにかと忙しいのをいいことに、

かなり「おさぼり」をしてしまいました m(_ _)m

 

実は先日「ゆるキャラグランプリ2015」が開催されるのを知り、

それに合わせて、埼玉県のゆるキャラ特集をしようと思っていました。


でも、2014ランキングを完成させる寸前で、Time Up。

2015のランキング発表までに間に合いませんでした...。


そこで今日は、その手始めとして、

以前より温めていました「ときも」の紹介をさせていただきます。


川越市マスコットキャラクターときも

~以下、川越市のホームページからの抜粋です~


時の鐘(とき)とサツマイモ(いも)から生まれた川越市マスコットキャラクター「ときも」(とき+いも)。

 体は「紅赤」(べにあか)という品種と同じ紅赤色。

 まあるい顔は、ほくほくの焼き芋を思わせる、明るく健康的な黄色です。

 頭の上の黒い帽子のようなものは、川越のシンボル「時の鐘」の分身です。


 これから、市民や観光客の皆さんに愛されるキャラクターを目指して、市内で行なわれるイベント等にたくさん参加したいと思っています。


【誕生日】10月13日(さつまいもの日)

【特技】芋版で自分の姿をスタンプすること

 持ち前の愛らしさで芋づる式に友だちを増やしていくこと

【趣味】検定受験、畑しごと

【好きな食べ物】焼き芋、B級グルメ

【好きな言葉】九里よりうまい十三里、友だちの友だちは皆友だち

【座右の銘】Time is money(時は鐘鳴り!?)


~ここまで~

川越市マスコットキャラクターときも
川越市マスコットキャラクターときも


「ときも」の画像は切抜きでした。

背景が透明だといろんなものに使用できるので助かります。

川越市が意外なところに気を使ってくれていたので、少しビックリです。


そして、「ときも」のキャラクター設定↑って

良くできてると思いませんか?

コバトンでもこんな上手な設定は出来ていないんですよ。


と、言うことで、

多分明日は、コバトンをちょっとだけ詳しく紹介します。


おはまーでした。

彩の国ロードサポート①

いやぁ~一週間以上ぶりのブログでございます。

今、決算真っ最中を過ぎたところで、

ここ何日間か、ホームページを開く余裕もありませんでした・・・(*_*)


でも、本日をもちまして、ほぼ終了いたしました。

会計事務所の方々にバトンタッチ、できました。


そして、本日は、

「彩の国ロードサポート」今期の最終日でございました。

彩の国ロードサポート
彩の国ロードサポート

彩の国ロードサポートとは...

また来週ご説明させて頂きたいと思います。


取り急ぎ、ご報告まで

おはまーでした。

 

土木の日~そして、くらしと土木の週間~

土木という字、今風のクイズのように分解してみると

「十と一」「十と八」になるんです。

 

つまり、「十一」と「十八」で「11月18日」は土木の日なのです。

また、「土木学会」という組織の前身「工学会」の設立も11月18日。

 

そして、その「土木学会」の設立が「11月24日」なので、

 

「11月18日」から「11月24日」までの一週間を

「くらしと土木の週間」として、

いろいろな行事が行われているんだそうです。

 

 

と、いうことで、

 

11月18日に向けていろいろ紹介しようと思って、

いろいろと調べていたんです。

 

すると、とても興味深いものに出会ってしまいました。

 

 

これ本なんですけど、

「通称:鉄っちゃん(鉄道好きな人)」に対抗して

「通称:土っちゃん(土木好きな人)」を名乗ろうかなぁって思いました。


↑上のページにリンクから覗いていただけば分かると思うのですが、

土木工事って、設計の段階から芸術作品だと思うんですよ。


建築物で「◎◎地所を見に行こう!」ってコマーシャルがあるように、

土木工事も「田村工業所を見に行こう!」って感じで

見に行くのもありですよね。


大きなたとえを言うと、

黒部ダムや明石海峡大橋は土木工事の産物です。


今見ているページの背景に出てくる「堰(せき):11月5日現在」も

田村工業所が造った「一つの土木コレクション」ですよね。


※堰:水の流れをとめたり調節したりするために、川の途中や湖・池などの水の出口に造るしきりのこと。ダムと堰の区別はないようです。


今まで意識も言葉もなかったのですが、

わたくしはまぎれもなく「土っちゃん」でした。

 

 だって、舗装したての道路を通る時、

「気持ちい~い!」と「めっちゃキレイ!」と

「おおぉ!」と「誰かに教えたい!」と「写真撮ろうかなぁ」っていう

感情が同居しているんですから...


ほかにも、橋を渡るときは横から見たくなるし、

よくよく考えると、

観光に行っても土木建造物ばかり写真に撮ったりしてました。


話しは長くなりましたが、

上の本、欲しいんですけど、

こんなん買ったら家内に怒られちゃいますかね。


「土っちゃん」であることをカミングアウトしてから話そうかなぁ・・・


おはまーでした。

土木コレクションHANDS+EYES
土木コレクションHANDS+EYES

民間工事

先日も解体工事のお問い合わせをいただいたり、

銀行関係の方からご連絡をいただいたり、

このHPを作ってから民間工事のお問い合わせが多くなって来ましたので、

特集を組んでみます。(現在進行形でまいります)

 

名付けて・・・・

 

プロジェクトT

~工事する者たち~

 

タンタンタンタンタンタンタンタン

♪風の中のすば◎~

 砂の中のぎん◎~

 

ということで、

どれだけ続くかわかりませんが、しばらくの間、お付き合いください。

 

 

それでは、まずはじめに、

先日UPしました「主な工事実績」を見てみましょう。

 

→リンク「主な工事実績」(新しい画面で開きます)

 

つぎに、これらを分類してみます。

 

すると、

 

*宅地造成

*駐車場

*ブロック関係

*外構

*舗装

*排水関係

*庭

*門扉

*解体

*その他

 

となります。

 

一方、官工事は、

 

*道路・舗装

*橋・河川

*上下水道

*その他 

 

など、工事自体はとても大きいのですが、数はそんなにありません。

なぜなら、工期が3、4ヶ月~半年~一年以上ととても長いからです。

 

一方、民間工事は小規模なものが多いですが、

その分、たくさんの工事を施工させていただいているんですね。

 

 

しっかし、本当に多いですね。

次回から、現場監督の視点に立ち、工事内容を紹介したいと思います。

 

※これはかなり気合を入れなければ、なかなか更新できないことになるので、「いっちょやったるでぇ」って感じです(^o^)

 

 

P.S.

プロジェクト~「挑戦者たち」にかけた

「工事する者たち」はちょっと・・・ですよね。

また良いのが思いついたら、変更したいと思います。

 

おはまーでした。 

川越市笠幡地内の「土留ブロック及び駐車場築造工事」における重量ブロック積み工です。出来形(出来たもののサイズ)を測って記録しています。
川越市笠幡地内の「土留ブロック及び駐車場築造工事」における重量ブロック積み工です。出来形(出来たもののサイズ)を測って記録しています。

昨日に引き続きまして、社長の写真UPしました(^_^)v

「とても懐かし」と思われる方、

「社長若い!」と思われる方、

「今はどんな風なのか会ってみたい」と思われる方、

いろんな方がいらっしゃると思います。

 

少しじらしましょう!

 

時は平成14年、今から14年近くも前になります。

社長が現場代理人(現場監督)として頑張っていた頃です。

 

工事名:橋梁架換工事(不老橋下部工)

路線・河川名:一般国道254号

施工場所:川越市岸町2丁目外地内

 

埼玉県川越土木事務所よりのお仕事です。


※ここで先日のブログが活きてきました!やったぁー

今の川越県土整備事務所の事ですねぇ。

ねらったわけじゃないですよ。ほんとの偶然です(^_^)v

 

社長の周りに写っている方々も、さわやかで男らしくて、

とてもいい写真なのですが、

周りの方で掲載の許可を取れない方もいらっしゃいますので、

プライバシーポリシー上、社長の切り抜きとなりました。

 

社長若いですよ!

 

ご覧ください!

株式会社 田村工業所 代表取締役   田村裕
上下にスクロールしながら見てみて下さい。3D(立体的)に見えるのは私だけでしょうか?面白い!

「現場監督さん」って感じですよね!

 

この写真は、紙焼きのものをお借りしました。

 

デジタルはいくらでも複製ができますが、

紙焼きの写真は唯一一枚で、

こうやってデジタルにできる時代になったことはとてもありがたいのですが、

 

やっぱり紙焼きの写真を見ると、

「写真って本当にイイもんだなぁ~」ってあらためて思いました。

 

私も、家のパソコンや、CDには家族の写真がたくさんあります。

パソコンのスクリーンセイバーにランダムで表示されるので、

比較的目にする機会は多いと思うのですが、

紙に焼いてみようかなぁと、ちょっと思いました。

 

イイ写真ですね。

 

おはまーでした。

 

追伸、

昨日の「社長の歓び」、一日でトップページから消えてしまいました。

ごめんなさいm(_ _)m


まだご覧でない方は、↘にあるブログ一覧からご覧ください。

社長の歓び、頂戴しました(^_^)v

「株式会社田村工業所は、まちづくりパートナーとして顧客満足の実現とまちづくり貢献への一助を担い、相互の協調を以て社員の幸福と社の発展を目指す」

2013年からの私の「社長方針」(一部抜粋)


おはまーでございます。

本日、社長より、念願であった「社長の思い」改め→「社長の歓び」をゲットしました。

これでだいぶHPが形になってきました。

社長、ありがとうございます(^_^)/


早速、一番目につく「本日のブログ」に掲載いたします。

そして、これだけの文章をいただいたので、別のページを作ろうかなぁとか、いろいろと考えていますが、


その前に、写真ですね。

とてもとても良い、貴重な写真も併せてゲットしたので、早めに、UPしたいと思います。


それでは、ご覧ください。


つくる歓び

 時代ときは、小学6年生。卒業文集に「・・・こども動物遊園地を造りたい・・・」と記載してジェットコースターの様を描いていた私がいました。

 

 幼少の頃より創設者である祖父に可愛がられ、務めに来てくれていた若手の職人さんと遊び(?)、板べっこをノコギリで切ったり釘を打ったりしていた記憶もあります。熱中しすぎてお漏らしをしたらしいです。

 

 元々、「将来、家業を継ぐんだろうな。」という概念はありましたが、まだまだ具体的ビジョンなど到底及ばない小・中学生の頃、夏休みに工作した作品が創意工夫展などに出展していただいたことや「質実剛健」を掲げる男子高校などで男仲間の何たるかを学んだことも併せ、確実に建設業の門を叩くレールができていました。が、

 

 大学入試の年、模擬試験の志望校欄に建設関連大学・学部を5校、そして某W大学・教養学部を記載していたことが発覚し、父にギュウと説教された覚えもあります。(実は、高等学校の英語の先生になりたくて・・・。某W大学も意外と良い合格判定だったのですが・・・。)

 

 無事(?)建設工事業に就いてからは、担当土木工事の施工に際し、「どうやったらより早く、より正確に、より安全に、そしてより経済的に。」を念頭に、常に工夫をしながらパズルを組み立てるがごとくつくり上げて来たと自負しています。

 

 そして完成した時の自分自身の歓びとお客様が喜んでくれた瞬間に遭遇した時の歓びをステップアップの糧として一所懸命つくりました。

 

 お陰さまで2度足らずですが、埼玉県の優秀現場代理人表彰を授賞できました。

 

 

地域に貢献する歓び

 終の棲家である川越市エリアも河川の氾濫により被害を被った過去や豪雨による道路の滞水、またドカ雪による被害等はまだまだ記憶に新しいことです。

 

 私たちは、そんな非常事態時に地元地域の助っ人として止水作業や交通の誘導、または除雪や凍結防止作業を行っています。

 

 その地域にプラスの行動は、損得ではない公共心から来る貢献意欲の現れだと感じます。

 

 また「地域への」といった観点では、公共事業を主体として業を成すことで、まちの基盤づくりに関われることを歓びとしています。

 

 官公庁は公職の立場で「安全・安心な街の整備」を提唱し、その実働部隊としての役割を業として成し得ることを誇らしく思うのです。

 

 様々なカタチでのまちづくりへ貢献を念頭に、私たちは社員並びに縁者の更なる幸福の実現を志し、ひいては会社全体の総合的向上へと繋がり、相互に発展していければ本望と日々邁進しています。

 

 上記の社長方針(一部)は、そんな想いを文字に託したものです。

 

 幸いにして良き社員にも恵まれ、人格・性格や能力・技術力を兼ね備えた(幾ばくかユーモアが増せば更にヨシ!)組織を構築できています。

 

 将来的にも、更にユーモアのある技術者にご縁をいただいて益々発展していこうと意気込んでいます。

 

 地域に根差した信頼を獲得するまで。


とても社長らしいお言葉、

で~も~

ユーモアかぁ・・・う~ん・・・


おはまーでした。

県土整備事務所

埼玉県飯能県土整備事務所
埼玉県飯能県土整備事務所:つい先日、所用で行ってまいりました(^^)


先日「主な工事実績」にUPしました「官工事」について、今日は少しだけ触れてみたいと思います。


官工事というのは、田村工業所の場合、埼玉県の各機関(各部署)と各市町村の機関(各部署)などからいただくお仕事のことを指します。

つまり、公の仕事のため、緊急のものを除き、入札をして初めてお仕事をいただける仕事が官工事なのです。


その発注元のほとんどは上に書いた「埼玉県」「各市町村」になるのですが、その中の一つに「県土整備事務所」という所があります。


上の写真が、その中の一つ、「飯能県土整備事務所」なのです。

 

 

~以下、埼玉県のHPより抜粋~

 

ようこそ県土整備部へ

私たち県土整備部は、道路や河川など県土の骨格となる基盤の整備を行っています。

事業の推進にあたって、次の3つの考え方を基本目標としています。

 

安心安全を実現し災害に強い県土づくり 

首都圏を支える県土づくり 

豊かな暮らしを実現する県土づくり 

 

県土整備政策課、建設管理課、用地課、道路政策課、道路街路課、道路環境課、河川砂防課、水辺再生課及び15の地域機関で構成しています。

 

~ここまで~

 

 

そして、埼玉県の場合、県内を12分割してそれぞれの県土整備事務所がまさしく「県土」を「整備」しています。


「さいたま」「朝霞」「北本」「川越」「飯能」「東松山」「秩父」「本庄」「熊谷」「越谷」「行田」「杉戸」が12の県土整備事務所。

「総合技術センター」「総合治水事務所」「西関東連絡道路建設事務所」の3つを合わせて、埼玉県HPに出ている15の地域機関になります。

 

 

田村工業所はですね、

その中の「川越県土整備事務所」の管轄にあります。が、

先日、所用で「飯能県土整備事務所」に行ってきたので、そちらを少しご紹介します。


主な工事実績」の中の以下の工事は飯能県土の管轄で、

「舗装指定修繕工事(上広谷工区) 」は「道路環境担当」、

「社会資本整備総合交付金(河川)工事(飯盛川護岸工) 」は「河川砂防担当」になります。


 

田村工業所は川越県土管轄なのに、なぜ飯能県土のお仕事をさせていただいているのか?

 

それは、先ほども申しましたように、官工事は入札によってお仕事をする業者さんが決まります。

 

万が一、その県土管内の業者さんが手一杯で、仕事をする余裕がなくなったらどうなりますか?

 

先日の大雨のように堤防が決壊した後、応急処置だけで何か月も放置することになったら大変ですよね。

 

そんなことも含めて、工事個所に近い地域の業者さんもその入札に参加できるようなものもあるんです。

 


ちなみに、県土整備事務所は、以前は土木事務所という名前でした。

平成15年4月1日に変わったようです。


なぜ名前が変更になったのか?

・・・・・

まだ調べきれていません…ごめんなさいm(_ _)m


 

※飯能県土事務所の「歴史ライブラリー(事務所の歩み)」ページにリンクしましたので、興味のある方はのぞいてみてください。

飯能県土管轄地域の道路の移り変わりや、橋の架け替えなどもご覧いただけますよ。

 

おはまーでした。

進化し続けます!

やっと、ホームのページのリンクを設定しました。

 

田村工業所とは

現場監督紹介

主な工事実績

土木工事って

川越市あれこれ

 

の文字の部分に、各ページへのリンクを貼ることが出来ました。

 

このホームページは、jimdoという会社のものを使っているのですが、

通常、今回の「見出しにあたる部分」には、リンクをつけることができなかったのです。

 

でも、ここにリンクがなければ、とても使いにくいホームページなってしまうので、ちょこっと調べてみたら、簡単にできるようになりました。

 

みなさん考えることは一緒で、ここにリンクを貼れるようにするための裏技のようなものを見つけられました。

 

どこかのテーマパークのように、完成することがないホームページとして、楽しみながら更新してまいります。

 

これからもお付き合いのほど、よろしくお願い致します。

 

おはまーでした。

主な工事実績をUPしました(^_^)v

主な工事実績」をUPしました。

 

遅くなりましたが、いざUPしてみると、工事の多さに驚きです (゚Д゚)

 

実はこれでほんの数年分なんです。

決して監督さんは多くないので、よく頑張ってますよね。

 

本当は、工事名をクリックすると(今はできません...m(_ _)m)

その工事の写真とかが出てくるようにしたいのですが・・・

たぶん、当分の間できそうにありません。

あしからず・・・。

 

おはまーでした。

重機つながりで...もうすぐ○○の季節です!?

今日は10月20日です。

以前わたくしが住んでいた所では、

もうすでに「ある物」の商戦が始まっていると思います。


それは・・・冬用タイヤ、そうスタッドレスタイヤです。


えっ、一体どこに住んでたの???って、関東ですよ。


そうです。以前、関東で初めて3mの積雪を記録した群馬県北部山沿いなんです。


わたくしが住んでいたのは、群馬県利根郡月夜野町(今のみなかみ町)です。


あの辺りでは、早ければ11月中にドカ雪が降り、冬は毎日長靴生活になります。

いやぁ~懐かしい!!!

まさか、重機を見て思い出すなんて思ってもいませんでした。


本日のタイトル○○は、つまり「ゆき=雪」の事なんです。


コマツ ペイローダー WA40
じゃじゃーん、本日の重機、ペイローダーです!


こちらの重機、ペイローダ―(ホイールローダー)と言います。

このペイローダ―と雪に何の関係があるのかと言いますと、

あの辺り(群馬県北部山沿い)の降雪量は上でも触れたように尋常ではありません。
一晩でひざ上まで雪が積もることがあります。


※ある日、仕事にお昼1時頃に行きました。そして、夜の9時頃に仕事が終わって駐車場に行ってみると・・・なんとそこには、でこぼこの雪の塊が(一番高いところでは多分3mくらい)あるではありませんか。頭のなかは?????で一杯です。そうです。車の屋根の上に1m以上も雪が積もり、車と車の間は雪で埋もれて、全く進めない(ただの壁です)状態になっていました。確かに、建物で囲まれて吹き溜まりのような場所ではありましたが、あれはビックリと言うか、本当に嫌になりました。結局、全員(四人)の車を出すのに、30分くらい掛かりましたから・・・とほほでした。

つまり、一般人ではどうすることもできない量の雪が降るのです。

すると、とてもありがたいことに、

私達のような建設業の方が出動してくれるんですよ。

道にある雪をきれいにかいてくれるんですね。
本当にありがたいです。

ちなみに雪国でない方のために、雪についての説明をしたいと思います。
※みなかみ町周辺限定の話しも含みます。

雪が降っても、晴れると雪は解けてしまうように思うかもしれません。

ところが、真冬日(一日中氷点下)があったり、

高くても最高気温が5℃以下が普通の状態であるため、
降って積もった雪は解けない、という前提で話しを進めます。

毎日、1cm~20cm~30cm~本当に多いときは50cm以上降るわけです。
それも一面にですよ!!!!!!!!!!

そうなると毎日雪かきをするのですが、
雪をかいて、どっかに寄せておいても、それは・・・・解けません。

永遠に近い状態でたまっていきます。

つまり、言い方は悪いですが、空からゴミが降ってくるのと同じなんです。

ゴミなら最悪の場合、燃やすこともできるかもしれません。
でも雪を解かすのは簡単ではありません。

水なんかかけたら、あとで一面が凍って大変なことになります。

そして、川や側溝に捨てようにも、川は遠いし、側溝はすぐに一杯になるわで、
本当に大変なんです。

そんな時に、こういったペイローダ―などで雪をかき、
可能な限り川などに捨てに行ってくれる建設業者の方って、

神様のような存在なんです。


ちょっと長くなりましたが、
ペイローダ―を見るとなんだかホッとするのも、そんなことからなんです。


おはまーでした。

川越まつり(H27)

10月17日(土)

川越まつりに行ってきました。

雨が降るような予報だったのですが、早朝に降っただけで、あとはお天気に恵まれました。

川越まつり 山車の巡行

川越まつりと言えば「山車の巡行」ですよね。

そして、もう一つのお祭りの楽しみといえば「露店」です。


いつもすごい露店の数なのですが、

今年は、面白いものがありました。


一つ目・・・お化け屋敷

ずっと前、もう20年も前に「見世物小屋」、

当時人気だった「人間ポンプ」のおじさんが出ていたりしたのは見たことがあるのですが、

同じような感じでお化け屋敷が出ていました。


前からあったのかも知れませんが、今年初めて気が付きました。

川越まつり お化け屋敷

二つ目、

写真には撮らなかったのですが、なつかしい「飴細工」がありました。


作ってもらう形(作品ですが)によって値段が違うので、

子供のころは、安い簡単なものしか買えなかったのをよく覚えています。


でも、もう30~40年も前の話しで、

とても久しぶりに見たような気がしました。


そしてもう一つ、

これも写真はありませんが、「カメすくい」がありました。


結局、子供がすくって、一匹持って帰り、飼うことになりました。


ミドリガメは子供のころに一回だけ飼ったことがあったのですが、

その時は、10cm位にまで成長して、

掃除をしなかったがために死んでしまいました。


改めて亀の飼い方を調べてみると、

当たり前のことなのですが、

カメが水槽の水を飲んでいたことに今更ながら気が付きました。


当時はネットなんかなくて、子供なりに適当に飼っていたので、

かわいそうなことをしていたんだなぁと反省しました。


とても手がかかりそうでありますが、

今いる「カマキリ」「ザリガニ」ともども、一生懸命育てたいと思っています。


おはまーでした。

バックホウ

わたくし、以前より「ユンボ」という言葉は知っていました。
いわゆる、ショベルカーのことをユンボって言うものだと、思っていました。

ところが、この会社に入って、「BH」って書いてある。
たぶん、ユンボの事なんだろうけど、その重機の固有の記号か型番かなんかだと思ってたんです。

そんなある日、「バックホウ」がどうのこうのと言っている監督さんがいました。

バックホウ?、もしかして=BHかも?

と思ってググって(検索の事ですが、こうやって言わないですか?)みました。

すると、wikipediaに

『バックホー(バックホウ)とは、油圧ショベルと総称される建設機械のうち、ショベル(バケット)をオペレータ側向きに取り付けた形態である。ドラグショベルともいう。オペレータ側向きのショベルでオペレータは自分に引き寄せる(抱え込む)方向に操作する。地表面より低い場所の掘削に適している。』と書いてあり、

さらに、『日本において、「バックホウ」がバックホー、油圧ショベル、ユンボの行政用語となっている。』
と書いてあるではありませんか!!!

スッキリ!スッキリしました。

バックホウクレーン コベルコ建機 SK200-2
これですよ。これこれ。田村工業所のバックホウ!性能とか仕様とか詳しいことはまだ分かりません。あしからずm(__)m

ついでに、「ユンボ」を見てみると、
『ユンボは、一般には油圧ショベル、パワーショベル、バックホー等と呼ばれる建設機械の呼称のひとつで、日本においてはレンタルのニッケンの登録商標(商標登録第2086745号)である。』

と書いてありました。

いわゆる、「宅急便=ヤマト運輸」「ウォークマン=ソニー」などの商品名がそのものズバリになった一つの例でした。

さぁ、皆さんも明日から、「あっ、バックホウ!」と言いましょう。

おはまーでした。

さつまいもの日

10月13日は~なんと、「さつまいもの日」!!

って言われても、ピンと来ないのですが・・・

川越産のさつまいもについて知ろう。10月13日はサツマイモの日。
これ、うちの子の学校の献立に書いてありました。

さすが、さつまいもの名産地、川越市立の小学校です。

こうやって、食育=地域の文化に触れることは、とても大事だと思います。


でも、時間割の中には特に「さつまいも」に触れてあるものはなかったので、

もうちょっと、地元愛を育ててほしいなぁとも思っています。


まぁ、学校でなんかあったかは、子供に聞いてみます。


参考までに、なぜ10月13日なのかといいますと、


『さつまいもを「十三里」と呼ぶことから、1987年に埼玉県川越市の「川越いも友の会」が、旬にあたる10月13日を「さつまいもの日」と定めました。』


とのことなのですが、


さつまいもを「十三里」と呼ぶ理由は、


『美味しいさつまいもの産地として知られていた川越が、江戸から十三里(約52km)のところにあるため「十三里」と呼ばれるようになった』


とか、


説明するにはちょっと長い理由だったり、諸説あるようです。


焼き芋、美味しいですよね。

良かったら、川越にお芋ほりに来てくださいね。


まさしく、今が旬ですよ!


おはまーでした。

ノーベル賞

TVの報道で皆さんもご存知だと思いますが、この度、田村工業所のすぐ近くにある「埼玉県立川越高校」の卒業生が、ノーベル物理学賞を受賞しました。

 

素晴らしいですねぇ!!!!!!!

 

突然ですが、皆さん、「ウォーターボーイズ」という映画をご存知ですか?

実はこの映画のモデルになったのも、

 

「県立川越高校」なんですよ。

 

去年の夏は「市立川越高校」が、

夏の甲子園まであとほんの少しのところまで行きました。

あの試合は本当に惜しかった。

 

ほかにも「川越工業高校」の卒業生には、

スイカ(西瓜ではありません)の開発者がいますし、

 

埼玉県のマスコット「コバトン」も、

川越工業高校の生徒さんが在校していた時の作品なんです。

 

川越の高校、熱いです!

埼玉県マスコット「コバトン」

埼玉県マスコット「コバトン」

埼玉県マスコット「コバトン」

埼玉県マスコット「コバトン」



こんなコバトンもいました。いい感じ(^_^)

おはまーでした。

土木工事で一番使うものって?

黒板

←どれのこと?


どれって、やっぱ黒板でしょ!

監督さんからもらった写真のほとんどに写ってるし、

これからUPする写真という写真の中にも入ってくると思うんだけど・・・

 

これを書くまではそう思っていましたが、どうなんだろう?

ヘルメット・・・これは使うとは言わないし、

そもそもカメラ!っていうのもありだし・・・

 

案内看板とか、カラーコーン(三角のやつ)とか、

実はパソコンだったりして・・・

 

どれにしても、現場で工事をするものではない(上に書いたものは全てですよね)

と思います。

 

また機会があれば、検証してみたいとも少しだけ思います。

おはまーでした。

ホームページ作りました

株式会社田村工業所ブログ担当、「おはまー」こと濱野好史でございます。

建設業初心者であります私が、このブログで、皆様と同じ視点から建設業に迫ってみたいと思っております。

今日はご挨拶と言うことで、硬い表現でお伝えしておりますが、次回からおもしろおかしく、でも真面目に建設業と向き合い、たくさんの情報をお伝えできるように楽しみなら作ってまいります。

 

また、田村工業所は、本日より、第68期がスタートいたしました。

そのスタートに合わせて作成いたしましたこのホームページが、皆様にとって「見て良かった」と思い続けられるホームページになるように、出来る限りのことをしてまいります。

よろしくお願いいたします。


追伸、

NHK連続テレビ小説の舞台にもなった「小江戸川越」。

私たちの地元・川越は、晴天率全国一位「彩の国・埼玉県」の中央部よりやや南部に位置しています。

ここ川越には、「蔵の街並み」をはじめとする観光スポットや、「川越いも」などの美味しい食べ物等などがたくさんあります。

そんな魅力あふれる川越の情報発信もしていきたいと思っています。

楽しみにしていてください。

ブログのインデックスは 

サイトマップ」 をご覧ください↓↓↓