チャレンジ【道路を造ろう】(四一)~(五十)

(四一)重力式擁壁型枠~(五十)重力式擁壁埋戻し


(四一)重力式擁壁型枠

おっ、立体的なものが出来上がっています(゜o゜)

 

~道路を造ろう~【森戸新田工区の場合】重力式擁壁型枠1
形通りの枠を作るので、型枠ですなぁ(゜o゜)

 

これが重力式擁壁なるものになるんですね(^_^)

 

~道路を造ろう~【森戸新田工区の場合】重力式擁壁型枠2
流す人と、型どおりの枠いっぱいに流れるようにする人ですね(^_^)/

 

コンクリートを流し込んでいますよ。

 

ちなみに、この擁壁は無筋(む・き・ん)です。

 

以前にお伝えしたL型擁壁は厚さが薄いので

鉄筋コンクリートじゃないと強度を保持できなかったのですが、

 

 

今回の重力式擁壁は、

ご覧のようになんかごっつい感じですので、

鉄筋を入れなくても大丈夫なんだそうです(^_^)v

 

 

おはまーでした。

 

 

追伸・・・?

追伸と言うものでもないのですが、

 

本日、健康診断でした(^_^)

 

そこでのお話しを少し・・・

 

一人、

小銭入れを忘れて帰った人がいました。

 

一人、

尿検査にトイレに行った人が、

今にも飲みそうにコップを持って帰ってきました・・・?

 

それって・・・(>_<)

 

置き場所を教えてあげて、

無事に、置きに帰って行きました。。。。。

 

どちらも田村工業所の人でした・・・(T_T)

(四二)テストピース(^_^)v

本日は、テストピースでございます。

 

先日の「供試体」とは違い、

はっきりと「テストピース」と書いてあります(^_^)v

 

~道路を造ろう~【森戸新田工区の場合】テストピース1
テストピース(^_^)v(←こっちはピース)

 

これはコンクリートですね(゜o゜)

 

一体なんの試験なんでしょうか?

 

~道路を造ろう~【森戸新田工区の場合】テストピース2
合格!

 

単位水量試験と書いてあります。

 

重力式擁壁に使っているコンクリートに含まれる水の量を、

コンクリートが維持できる山の高さによって測るのですね。

 

TVの「ビフォー・アフター」で見たことがあります(^_^)/

 

※右のはよく分かりませんm(_ _)m

 

 

こうやって正確かつ厳密に土木構造物は作られているんですね。

 

「えいやー(>_<)」とやってしまう部分は無いようです(^_^)v

 

 

おはまーでした。

台風です
写真ではなかなか伝えられません(>_<)

追伸、

本日は台風です(>_<)

思ったよりも雨、風共にすごいです。

 

これから進路にあたる方は、

可能な限り備えて頂きたいと思います。

(四三)重力式擁壁養生

型枠にコンクリートを流し込んだ状態

全景です(^_^)/

 

~道路を造ろう~【森戸新田工区の場合】重力式擁壁養生1
なんかこっちの方が「擁壁」って感じですね(^_^)

 

そして、コンクリートの養生です(^_^)v

 

~道路を造ろう~【森戸新田工区の場合】重力式擁壁養生2
なんかかぶせましたよ(゜o゜)

 

養生とは・・・

 

露出面の保護です。

 

 

では、なぜ保護するのか・・・

 

①乾燥収縮によるひび割れ防止

 

②凍結防止

 

③コンクリートの強度促進

※適当な温度と湿気(水分)を与えて

十分に硬化力を発揮できるようにするため(゜o゜)

 

なんだそうです(^_^)/

 

 

 

おはまーでした。

(四四)掘削開始

いよいよ広い範囲で工事が進んでまいります。

 

~道路を造ろう~【森戸新田工区の場合】掘削開始1
かなり掘り下げていきます(゜o゜)

 

掘削が始まりました(゜o゜)

 

~道路を造ろう~【森戸新田工区の場合】掘削開始2
あっちでもこっちでも重い機械が大活躍(^_^)/

 

とは言っても、

手で掘るわけではありません(^_^)

 

重機で掘るわけですから、

なんだかんだ言っても、あっと言う間です(^_^)v

 

 

おはまーでした。

(四五)発生土リサイクル

掘削により大量の土が発生しました。

 

以前に伐採した草木と同じ扱いなのか

見てみましょう(゜o゜)

 

~道路を造ろう~【森戸新田工区の場合】発生土リサイクル1
このメジャーも見慣れてきました(^_^)

 

なんか測ってますよ(゜o゜)

 

~道路を造ろう~【森戸新田工区の場合】発生土リサイクル2
どうやって撮ったんですかね(?_?)

 

ダンプカーの荷台みたいです。

 

~道路を造ろう~【森戸新田工区の場合】発生土リサイクル3
何回積んだんですかね(?_?)

 

出てきた土を積んでいます。

 

~道路を造ろう~【森戸新田工区の場合】発生土リサイクル4
認定プラントです(^_^)v

 

ダンプカーで向かった先は・・・

こちらでした。

 

~道路を造ろう~【森戸新田工区の場合】発生土リサイクル5
これ、大きな重量計なんです(゜o゜)

 

重さを測って、

 

~道路を造ろう~【森戸新田工区の場合】発生土リサイクル5
お疲れ様でしたm(_ _)m

 

指定された場所に土を下します。

 

そして、

空になったダンプの重さを測れば、

これで終了(^_^)/

 

やっぱりきちんと処理されていました(^_^)v

 

 

おはまーでした。

(四六)水道管確認

只今、車道部分の掘削中でございますが、

本日は、水道管の確認でございます。

 

~道路を造ろう~【森戸新田工区の場合】水道管確認1
H=1440(゜o゜)

 

メジャーを突っ込んでいますが、

ちょっと深そうな感じです(゜o゜)

 

~道路を造ろう~【森戸新田工区の場合】水道管確認2
H=1270(゜o゜)

 

こっちでも確認中ですが、

やはりかなり深い部分にありますね(^ ^)

 

 

工事に当たってはいろいろな物を確認しなければいけません。

 

地中に埋まっているもの・・・

 

水道管

ガス管

・・・・・・・

 

空中にあるもの・・・

 

電気の線

電話線

・・・・・・・

 

それらを破損したり

切断したりしたら大変なので、

細心の注意を払いながら工事は進められていきます・・・

 

 

それでもちょっとした不注意

(この前出てきました、ヒューマンエラー(T_T))で、

 

実際に大変なことにもなったりします(>_<)

 

 

そうならないための工夫を施しながらやっています。

 

おはまーでした。

(四七)安全と名のつくもの

工事現場で安全と名のつくもの…

 

安全第一

安全教育

安全パトロール

安全協議会

・・・・・・・・

 

毎月、きちんと安全パトロール行っています(^_^)v

 

~道路を造ろう~【森戸新田工区の場合】安全と名のつくもの1
右見て、左見て、交互に見なくてもいいよ♪

 

今月はパトロールの風景よりも、

右側に写っています 『すごい段差』 が気になります(゜o゜)

 

立っている人と交互に見て下さい^_^;

 

これだけ掘ったら、すごい量の土が出たと思います。

 

 

また、今回は、こちらもどうぞ…

 

~道路を造ろう~【森戸新田工区の場合】安全と名のつくもの2
安全のために・・・(^_^)v

 

工事に関係する人を集めての安全協議会、

 

すなわち、安全教育をしています(^_^)v

 

~道路を造ろう~【森戸新田工区の場合】安全と名のつくもの3
実際にやってみなくちゃね!

 

机上だけじゃなくて

現場でもたくさん確認することがあります(^_^)/

 

 

田村工業所は、今日も、無事故・無災害です(^_^)v

 

おはまーでした。

 

 

追伸、

昨日は花火大会でした(^_^)

 

でも、ずっと雨模様で・・・

写真撮るの忘れちゃいました(>_<)

 

本当は・・・

 

雨模様は言い訳です(T_T)

(四八)重力式擁壁脱枠

先日養生をしておきました重力式擁壁が

いよいよお披露目となる日がまいりました(゜o゜)

 

~道路を造ろう~【森戸新田工区の場合】重力式擁壁脱枠1
よいしょ、よいしょ!

 

型枠をはずしていきます。

 

~道路を造ろう~【森戸新田工区の場合】重力式擁壁型枠2
こんな大きな板でした(゜o゜)

 

そのまんまの形のものが出てきました(^_^)/

 

・・・当たり前なんですけど・・・(*_*)

 

 

 

ところで、

先日スルーしました重力式擁壁とは…

 

自分の重さ=重力によって

擁壁として土の横圧に耐えるものですね。

 

そのために分厚い台形状になっています。

 

 

大きなダムで台形状に作った

「ロックフィルダム」

ここの近くでは「奈良俣ダム(群馬県)」←リンクしています(^_^)

なんかも重力式です。

 

~道路を造ろう~【森戸新田工区の場合】重力式擁壁脱枠3
奈良俣ダム(奈良俣ダムのHPより転載致しましたm(_ _)m)

 

正確には「重力式ダム」ですね(^_^)/

 

 

おはまーでした。

(四九)掘削完了

車道部の掘削、完了しました(^_^)v

 

~道路を造ろう~【森戸新田工区の場合】掘削完了1
ここが一番端(゜o゜)
~道路を造ろう~【森戸新田工区の場合】掘削完了2
ず~と全部(゜o゜)

 

これから道路になっていくわけですが、

 

この掘削状況を見ると

前回お話しした、道路の構造を思い出します。

 

~道路を造ろう~【森戸新田工区の場合】掘削完了3
前よりちょっとだけ大きな画像( 日本アスファルト協会より)

 

詳しい?説明は、こちらを・・・ ←リンク

 

 

重機様、皆さまお疲れ様でした。

 

 

おはまーでした。

(五十)重力式擁壁埋戻し

パンパカパーン!!!!!!!!!!!

 

なんだかんだで 50回になりました(^_^)v

 

本日は、50回を記念して・・・・

 

 

 

いつも通りに書いてまいります(>_<)

 

重力式擁壁の検測から…

 

~道路を造ろう~【森戸新田工区の場合】重力式擁壁埋戻し1
測って、測って(^_^)

 

あっちも測って、

 

こっちも測って、

 

~道路を造ろう~【森戸新田工区の場合】重力式擁壁埋戻し2
縦にも横にも水平器(黄色いの)を当てて・・・(^_^)v

 

確かにこちら側は高さが低いですね(゜o゜)

 

~道路を造ろう~【森戸新田工区の場合】重力式擁壁埋戻し3
敷均、転圧(^_^)

 

あとは、赤い線まで土で埋めます(^_^)/

 

その後は、

きっと舗装するんだと思います。

 

 

 

 

50回記念おめでとう!

 

おはまーでした。

 

 

 

追伸、

今日、これを書き始めて、

初めて50回であることに気が付きました(>_<)

 

昨日49回だったので当たり前のことなんですけど(T_T)

 

100回の時は何か出来るかなぁ~(?_?)

 

 

と言う以前に、

100回まで続けられるネタがあるのでしょうか?

その前に道路が出来上がってしまう、そんな気もします…